コメント総数:1890件
無くて幸せ。でもスマホに知り合ったばかりの人にメールアドレス交換したら以後一日に100回位いやらしいメールが来てウンザリしたことが有る。女の子だったんだけど?
少しだけある
昔、アンチウイルスなんて不要とのたまっていた部長が、怪しい添付ファイル付きのメールを開封し、社内ネットワークがウイルスで汚染された。自分のはこんなこともあろうかと、個人的に許可を取ってアンチウイルスを入れていたので無事だった。ルータやNotesまで乗っ取られたんで、速攻外部回線を物理切断した。間髪を入れず行動したんで、本社や他への影響は食い止められた。 その後アンチウイルスなどの予算が通るようになったのはありがたかった。
ですね。
ありがたいことに・・・
今は退職していますが職場のパソコンで何回か。
ないです。
ないはずです
です
セキュリティーは全て夫が行っていますので。
現役のとき疑いだけあります。ハードディスクを完全消去して再インストールしました
悪い事しなければ、無いですね。
ないと思うが。
其れを収入源にしている、合法的な詐欺行為と断ぜざれる巧妙な手口もあり、数百万円を越えるものも有ります、国内外を問わず皆さん十二分にご注意有れ。
Win7の時代でしたが、感染にすぐに気づき、即クリーンインストールしました。
経験無いです。
起動しなくなった
結局、感染はしていなかったけれど、面倒だし、気持ち悪かった。
ウイルス怖いです。
コメント総数:1890件
無くて幸せ。でもスマホに知り合ったばかりの人にメールアドレス交換したら以後一日に100回位いやらしいメールが来てウンザリしたことが有る。女の子だったんだけど?
少しだけある
昔、アンチウイルスなんて不要とのたまっていた部長が、怪しい添付ファイル付きのメールを開封し、社内ネットワークがウイルスで汚染された。自分のはこんなこともあろうかと、個人的に許可を取ってアンチウイルスを入れていたので無事だった。ルータやNotesまで乗っ取られたんで、速攻外部回線を物理切断した。間髪を入れず行動したんで、本社や他への影響は食い止められた。 その後アンチウイルスなどの予算が通るようになったのはありがたかった。
ですね。
ありがたいことに・・・
今は退職していますが職場のパソコンで何回か。
ないです。
ないはずです
です
セキュリティーは全て夫が行っていますので。
です
現役のとき疑いだけあります。ハードディスクを完全消去して再インストールしました
悪い事しなければ、無いですね。
ないと思うが。
其れを収入源にしている、合法的な詐欺行為と断ぜざれる巧妙な手口もあり、数百万円を越えるものも有ります、国内外を問わず皆さん十二分にご注意有れ。
Win7の時代でしたが、感染にすぐに気づき、即クリーンインストールしました。
経験無いです。
起動しなくなった
結局、感染はしていなかったけれど、面倒だし、気持ち悪かった。
ウイルス怖いです。