コメント総数:1890件
あるね。
個人のものでなく、会社で使っていたPCで一度被害に会いました。アンチウィルスソフトは、会社で導入していましたが、新型だったみたいで効果なし。突然画面の文字が化け、電源コードを抜く以外何も出来なくなりました
ありませんね。
ブラクラ踏んだこと数回と、友人からのメールが汚染されてたことあり。
です
気づいてないだけだったら怖いですけれど、セキュリティアプリを利用しているので、多分大丈夫
気づかないだけかもしれないが…
嫌ですね。
気づいていないのかも知れません
広告に仕込まれてた。某ポイントサイトとかトップページ乗っ取られてたりしましたよねぇ。
未然に防いでいる。
今のところないですね
初期のMacで。それからウイルスソフトを入れるようにしました!
全くない
危ない目に遭いそうになったことはありますが、ウィルス感染したことは一度もありません。でも、たまにアンチウイルスソフトをチェックするとフィッシングとかを未然に防いでてくれるようなので、気が付かない内にウイルス感染もブロックされてるのかも!?
すぐに対処してもらった。
昔、変な画面が出てきて慌てたことがあります。
昔中学生の息子にPCを使わせてあげたら、デスクトップに見知らぬアイコンが3つ。調べたら南洋の島を経由して電話がかかる状態にされていた(うろ覚え)。
気をつけていますが、いつ何時被害に遭うか心配です。
気が付かっただけかな
コメント総数:1890件
あるね。
個人のものでなく、会社で使っていたPCで一度被害に会いました。アンチウィルスソフトは、会社で導入していましたが、新型だったみたいで効果なし。突然画面の文字が化け、電源コードを抜く以外何も出来なくなりました
ありませんね。
ブラクラ踏んだこと数回と、友人からのメールが汚染されてたことあり。
です
気づいてないだけだったら怖いですけれど、セキュリティアプリを利用しているので、多分大丈夫
気づかないだけかもしれないが…
嫌ですね。
気づいていないのかも知れません
広告に仕込まれてた。某ポイントサイトとかトップページ乗っ取られてたりしましたよねぇ。
未然に防いでいる。
今のところないですね
初期のMacで。それからウイルスソフトを入れるようにしました!
全くない
危ない目に遭いそうになったことはありますが、ウィルス感染したことは一度もありません。でも、たまにアンチウイルスソフトをチェックするとフィッシングとかを未然に防いでてくれるようなので、気が付かない内にウイルス感染もブロックされてるのかも!?
すぐに対処してもらった。
昔、変な画面が出てきて慌てたことがあります。
昔中学生の息子にPCを使わせてあげたら、デスクトップに見知らぬアイコンが3つ。調べたら南洋の島を経由して電話がかかる状態にされていた(うろ覚え)。
気をつけていますが、いつ何時被害に遭うか心配です。
気が付かっただけかな