コメント総数:1890件
ウイルスソフトの警告は出たことがあるが、感染したことはない
むしろウィルスバスターの方が問題あり
外国のホテルでのネット使用はセキュリティ入れていないと、大変なことになる。
パソコン無しスマホ無しのガラホ持ちなので、そんな目に合うことは無いね。
"菅政権"が医療逼迫するなか195億円かけて「病床削減」する狂気の沙汰!コロナ治療最前線の公立病院リストラ政策も続行!鬼の菅(スガ)自民党政権が国民を見殺しにする!
インターネットは使っていないので。
一度有ります あと一度ほんのわずかな不具合(すぐ対処出来ました)が
PC持ってたの、パソコン通信の時代だったので
多分無かったと思う。
変な宣伝がくる
初期のパソコンで
当時は感染している事にも気づかなかった
リカバリーにかなり時間を費やしました
しょっちゅう入ってくるが全部撃退してんだな。
まあね〜
駆除アプリの期限切れを忘れてて
ソフト会社に削除してもらいました。
昔ですね。今はセキュティーソフトに多額使ってます。
クロームをエッジに変えたら回復したよ
かなり危険度の高いものだった。あせって、暗証番号その他、すべて変更した。以来、ウィルス対策はおこたりなくやっている。怖いよ、ホント。だけど、人間、自分が被害や恐怖に直面しないとノンキなものだね。
コメント総数:1890件
ウイルスソフトの警告は出たことがあるが、感染したことはない
むしろウィルスバスターの方が問題あり
外国のホテルでのネット使用はセキュリティ入れていないと、大変なことになる。
パソコン無しスマホ無しのガラホ持ちなので、そんな目に合うことは無いね。
"菅政権"が医療逼迫するなか195億円かけて「病床削減」する狂気の沙汰!コロナ治療最前線の公立病院リストラ政策も続行!鬼の菅(スガ)自民党政権が国民を見殺しにする!
インターネットは使っていないので。
一度有ります あと一度ほんのわずかな不具合(すぐ対処出来ました)が
PC持ってたの、パソコン通信の時代だったので
多分無かったと思う。
変な宣伝がくる
初期のパソコンで
当時は感染している事にも気づかなかった
リカバリーにかなり時間を費やしました
しょっちゅう入ってくるが全部撃退してんだな。
まあね〜
駆除アプリの期限切れを忘れてて
ソフト会社に削除してもらいました。
昔ですね。今はセキュティーソフトに多額使ってます。
クロームをエッジに変えたら回復したよ
かなり危険度の高いものだった。あせって、暗証番号その他、すべて変更した。以来、ウィルス対策はおこたりなくやっている。怖いよ、ホント。だけど、人間、自分が被害や恐怖に直面しないとノンキなものだね。