コメント総数:1890件
動作がおかしくなった。
セキュリティソフトが頑張っています。
一度だけある。壊れたので修理に出したが直らなかった。
何回かあります。
以降、ウィルス対策ソフトは必須となりましたね
会社のシステムのデーターを盗まれた
ありません。
そもそもPC 持ってない
全くない
かなり前に無差別に送られてきたWindows10とかいう新種のウイルスは対応してない機種でも強制で動き出して「対応してないでちゅ〜(意訳)」とほざいていた。
旦那に何でもかんでもクリックするな!と怒られた
ちょっとだけよ
1988年ごろから使用していますが被害にあったことはありません。セキュリティソフトが駆除してくれています。セキュリティ対策をしていれば大丈夫です。
自覚はないかな。被害はなかったと思いたい。
多分
何度もリカバリやりました...。知らずが仏“ やられて無いと思ってたら気付かぬ間に裏で無茶苦茶にやられちゃってました。
まだウイルスソフトが今みたいに出回ってなかったWin98時代だった20年前、メールソフトに感染して除去の仕方が解らないからネットで片っぱしから調べてDOSモードにしていろいろやったの覚えてます。
そもそも、パソコンを持っていないw
まだ20世紀のころだけど。
ないです。
コメント総数:1890件
動作がおかしくなった。
セキュリティソフトが頑張っています。
一度だけある。壊れたので修理に出したが直らなかった。
何回かあります。
以降、ウィルス対策ソフトは必須となりましたね
会社のシステムのデーターを盗まれた
ありません。
そもそもPC 持ってない
全くない
かなり前に無差別に送られてきたWindows10とかいう新種のウイルスは対応してない機種でも強制で動き出して「対応してないでちゅ〜(意訳)」とほざいていた。
旦那に何でもかんでもクリックするな!と怒られた
ちょっとだけよ
1988年ごろから使用していますが被害にあったことはありません。セキュリティソフトが駆除してくれています。セキュリティ対策をしていれば大丈夫です。
自覚はないかな。被害はなかったと思いたい。
多分
何度もリカバリやりました...。知らずが仏“ やられて無いと思ってたら気付かぬ間に裏で無茶苦茶にやられちゃってました。
まだウイルスソフトが今みたいに出回ってなかったWin98時代だった20年前、メールソフトに感染して除去の仕方が解らないからネットで片っぱしから調べてDOSモードにしていろいろやったの覚えてます。
そもそも、パソコンを持っていないw
まだ20世紀のころだけど。
ないです。