コメント総数:1870件
ホントアフォばっかチューバッカ。日本語が解らんやつは出題も運営もして欲しくない。アレルゲンがあるので寿司とかは確実に入替を頼むから電話ばかり。
頼んだことない
電話するより手軽になったけど、入力ミスしないように神経使うわ
出前自体頼まない。
一度も無いよ。
昔はよくピザ屋に注文した
ほとんどない
何か生理的に興味がわかない。
孫の所へはあるけど、我が家はへデリバリーしてくれる店が無いんだよねー そんな田舎じゃないと思うんだけど。
出前の依頼は電話だけですね。
ありません。
孫たちがいた昔はピザ。コロナ自粛になっておかずセットを取ってみましたが考えたら暇なので食材取り寄せて自分で作っています。
面倒でも自分で作る
一回ピッツァをオーダーしたがすごく面倒だったし電話ならできる変更がオンラインだとできなかったので以後していません
一人なので。家族がいた頃はピザをよく頼んでました。店長が他界した父の同期だったので(元の会社は父が死んだ後に潰れた!)。
電話で頼むことはよくある
1度もない
田舎で近場にない。
市街から4キロ離れているから出前は頼めない。
ないですね
コメント総数:1870件
ホントアフォばっかチューバッカ。日本語が解らんやつは出題も運営もして欲しくない。アレルゲンがあるので寿司とかは確実に入替を頼むから電話ばかり。
頼んだことない
電話するより手軽になったけど、入力ミスしないように神経使うわ
出前自体頼まない。
一度も無いよ。
昔はよくピザ屋に注文した
ほとんどない
何か生理的に興味がわかない。
孫の所へはあるけど、我が家はへデリバリーしてくれる店が無いんだよねー そんな田舎じゃないと思うんだけど。
出前の依頼は電話だけですね。
ありません。
孫たちがいた昔はピザ。コロナ自粛になっておかずセットを取ってみましたが考えたら暇なので食材取り寄せて自分で作っています。
面倒でも自分で作る
一回ピッツァをオーダーしたがすごく面倒だったし電話ならできる変更がオンラインだとできなかったので以後していません
一人なので。家族がいた頃はピザをよく頼んでました。店長が他界した父の同期だったので(元の会社は父が死んだ後に潰れた!)。
電話で頼むことはよくある
1度もない
田舎で近場にない。
市街から4キロ離れているから出前は頼めない。
ないですね