コメント総数:1900件
守りたいですね
昔に捕らわれるより、未来を見た方がいいよ。いつか、伝統芸能じゃなくて、ただの時代遅れと言われるようになるよ。
時代に流れ
世襲制度はどうかと思う...
伝統は一旦廃ったら戻らないから
....
これまでも自然淘汰されていると思う。残っているものには意味があると思う。
残すべきとの思いもありますが、何から何まで守る(保護)するのもちょっとねえ。
残ってほしいけど、私がどうこうできる問題ではない
日本古来の雅楽などは必ず残すべき。東京オリンピックで雅楽を見てものすごく感動した!
誰がどんな方法で守っていく?
一度途切れると復活が難しいものが多い。
あまりわからないです。
だね
そこに、安らぎを感じます
はい
本当に残す価値があるかどうかは疑問も残るけど、それは後世いずれ淘汰されると信じて。
「守って欲しい」と勝手な事を言いつつ、伝統的な昔ながらのお節料理は面倒だなと作らない自分がいる。
民族としての歴史の一部だから。
これですね
コメント総数:1900件
守りたいですね
昔に捕らわれるより、未来を見た方がいいよ。いつか、伝統芸能じゃなくて、ただの時代遅れと言われるようになるよ。
時代に流れ
世襲制度はどうかと思う...
伝統は一旦廃ったら戻らないから
....
これまでも自然淘汰されていると思う。残っているものには意味があると思う。
残すべきとの思いもありますが、何から何まで守る(保護)するのもちょっとねえ。
残ってほしいけど、私がどうこうできる問題ではない
日本古来の雅楽などは必ず残すべき。東京オリンピックで雅楽を見てものすごく感動した!
誰がどんな方法で守っていく?
一度途切れると復活が難しいものが多い。
あまりわからないです。
だね
そこに、安らぎを感じます
はい
本当に残す価値があるかどうかは疑問も残るけど、それは後世いずれ淘汰されると信じて。
「守って欲しい」と勝手な事を言いつつ、伝統的な昔ながらのお節料理は面倒だなと作らない自分がいる。
民族としての歴史の一部だから。
これですね