デイリサーチ

伝統芸能についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1900件

2020/12/28 07:45
後世に残るよう大事に守っていくべき 中ちゃんさん / 男性 / 70代

大切なものは時代が変わっても 守るもの。時代とともに変化は当然だが

2020/12/28 07:45
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / 70代

残して欲しいですね。

2020/12/28 07:45
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 男性 / 60代

栄枯盛衰

2020/12/28 07:45
後世に残るよう大事に守っていくべき うるるんさん / / ?代

これかな。

2020/12/28 07:45
後世に残るよう大事に守っていくべき catharineさん / / ?代

歴史の真実だから守るべき。

2020/12/28 07:45
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / ?代

永遠に続くものは何もありません。守っては行きたいですが、いずれは消えていきます。

2020/12/28 07:44
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / / ?代

本人の意思で後継者になりたいという人がいて、その水準が旧来の伝統芸能であれば、守るべきもの。水準の低下や後継者がいないのであれば、きちんと後世に残るように記録に残す。

2020/12/28 07:43
この中にはない ?さん / / ?代

触れる機会がないのでよくわからない

2020/12/28 07:43
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / / ?代

実の所、大半の伝統芸能の価値がわからないので、後世の人の判断に任せる。

2020/12/28 07:43
後世に残るよう大事に守っていくべき おとぼけものさん / 男性 / 70代

今の若者は伝統を重んじない、素晴らしい伝統を守っていってほしい

2020/12/28 07:43
この中にはない ?さん / 男性 / 60代

人類の文明がこの先ずっと続いていくと伝統芸能も量産され続ける。全部残していたらそのうち伝統芸能の数が人間の数より多くなり収拾がつかなくなる。少数の厳選されたものだけでいい。それも時間経過により見直しが必要になる。

2020/12/28 07:42
この中にはない ?さん / 男性 / 30代

一口に伝統芸能と言っても千差万別な訳で、残すべきものもあればそうでないものもあるでしょう。全てを一律に論じることはできない。

2020/12/28 07:42
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / ?代

そうですね。

2020/12/28 07:41
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / 50代

大阪の維新のように冷たいケースもある。 中国の文化大革命を思わせる。

2020/12/28 07:41
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / 60代

継いでいく者が必要ですが・・・

2020/12/28 07:41
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / 40代

維新・橋下は最低最悪

2020/12/28 07:39
後世に残るよう大事に守っていくべき カンパンさん / / ?代

日本の文化は世界の財産でしょう。

2020/12/28 07:38
後世に残るよう大事に守っていくべき ヒデボンさん / 男性 / 60代

みんなが興味持たないと残らない。

2020/12/28 07:37
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / 60代

です

2020/12/28 07:37
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

残したい人が努力して残すのは勝手だが、万民の税金を投入してまで支持されてない物を無理やり残す必要はない。そもそも残すべき物と残さなくても良い物の線引きは、本当は出来ないはず。