コメント総数:1900件
できれば
無理に残さずとも成り行きに任せれ場良いと思う。
残ってほしい
現世代の責任
「選択肢がおかしい」に同意します。 ただ、この欄は他の質問をみてもこの程度のレベルですし、運営側は利潤追求団体ですので、そういうものだと思います。
全てを永遠に守って行くことはできないだろうが、せめて記録はしておいた方がいい。
いいんじゃなぁい
はい。
残すようにしていかないと、すぐに消えてなくなってしまいます。文化というものはそう言うものです。
と思う
回答例からすると質問は、伝統芸能の存続についてどう思うかではないのか?
観て素晴らしいものはのこしてほしい
長い間、受け継がれてきたものです 後世まで残すべきです。
こちらです。
伝統芸能の中には、今後も守っていくべきものと、廃れていっても仕方がないものが混在しているので、すべてを守るべきとか、すべてが廃れていっても仕方がないとかいう、2択で選ばせて良い問題ではない。 こんな問題を作った個人もおかしいが、これをウェブで公開する運営側もおかしい。
後世の人も楽しみたいだろうし。
日本の文化なのですから残しておきたい
伝統として守りつつ、時代に応じて変えていくことも大事だと思います
残していきたい。
守るも捨てるも人の心。誰の感動も呼ばない芸能は早晩廃れるでしょう。
コメント総数:1900件
できれば
無理に残さずとも成り行きに任せれ場良いと思う。
残ってほしい
現世代の責任
「選択肢がおかしい」に同意します。 ただ、この欄は他の質問をみてもこの程度のレベルですし、運営側は利潤追求団体ですので、そういうものだと思います。
全てを永遠に守って行くことはできないだろうが、せめて記録はしておいた方がいい。
いいんじゃなぁい
はい。
残すようにしていかないと、すぐに消えてなくなってしまいます。文化というものはそう言うものです。
と思う
回答例からすると質問は、伝統芸能の存続についてどう思うかではないのか?
観て素晴らしいものはのこしてほしい
長い間、受け継がれてきたものです 後世まで残すべきです。
こちらです。
伝統芸能の中には、今後も守っていくべきものと、廃れていっても仕方がないものが混在しているので、すべてを守るべきとか、すべてが廃れていっても仕方がないとかいう、2択で選ばせて良い問題ではない。 こんな問題を作った個人もおかしいが、これをウェブで公開する運営側もおかしい。
後世の人も楽しみたいだろうし。
日本の文化なのですから残しておきたい
伝統として守りつつ、時代に応じて変えていくことも大事だと思います
残していきたい。
守るも捨てるも人の心。誰の感動も呼ばない芸能は早晩廃れるでしょう。