デイリサーチ

伝統芸能についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1900件

2020/12/28 15:33
時代によって廃れていっても仕方がない おれさん / 男性 / 50代

伝統芸能っていうけどいろいろある。歴史的に考えれば流行廃りがあり、すでになくなったものもあるだろう。

2020/12/28 15:33
後世に残るよう大事に守っていくべき はむさん / / ?代

担い手を育てていくのが課題ですね。

2020/12/28 15:32
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

残らないなら必要ない、支持されないということ。後世にとっても存在すら知らなかったらないと同じ。

2020/12/28 15:32
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

自分で残す気もないのに「後世に残るよう大事に守っていくべき」は無責任。

2020/12/28 15:31
後世に残るよう大事に守っていくべき イノクンさん / 男性 / 70代

になります本の伝統は当然守るべきです。

2020/12/28 15:30
時代によって廃れていっても仕方がない たんさん / 女性 / 50代

時代の流れ

2020/12/28 15:30
この中にはない babapink sakuraさん / 女性 / 70代

伝統芸能の内容にもよって違うと思う

2020/12/28 15:29
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / ?代

日本の伝統的なものが後継者不足で廃れていくのは悲しいと思います。それと、守るという意味では海外の方でも個人的には良いと考えています。

2020/12/28 15:28
この中にはない ?さん / / ?代

うーん

2020/12/28 15:28
この中にはない usagisama さん / / ?代

今後継続して行くかどうかは歴史の審判に委ねたい。

2020/12/28 15:26
この中にはない おせんさん / 男性 / 60代

時代に合わせて変化を認めてもいいのでは

2020/12/28 15:25
この中にはない etsuさん / 女性 / 60代

なんともいえない。

2020/12/28 15:23
後世に残るよう大事に守っていくべき 白髪さん / 男性 / 70代

民俗芸能など継承者が少なくなっているが何とか残してほしい。

2020/12/28 15:22
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / 60代

「廃れても仕方がない」との中間くらいだなあ。鑑賞する側の「市場」がある程度無ければ意味無いと思うし。

2020/12/28 15:22
時代によって廃れていっても仕方がない ちょこさん / / ?代

です

2020/12/28 15:21
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / ?代

後継者があるかどうか?ですね

2020/12/28 15:21
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / 40代

守られるというより、廃れないように当事者達が努力すべきでは? 歌舞伎だって時代に受け入れられるよう、色々取り入れてる。

2020/12/28 15:20
後世に残るよう大事に守っていくべき entasisuさん / 女性 / 60代

大切にしたいですね

2020/12/28 15:20
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 男性 / 80代

貴重な文化の一つですから、残していくべきです。

2020/12/28 15:19
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 女性 / 70代

時代によって新しいものを取り入れていけば、自ずと進化して残っていくでしょう。