デイリサーチ

伝統芸能についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1900件

2020/12/28 12:54
後世に残るよう大事に守っていくべき イクサンさん / 男性 / 70代

大事なものはいつまでも大切に守るべきである。

2020/12/28 12:51
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / 20代

日本のイメージの一つだから。但し、日本国民が全員伝統芸能の知識があるわけではないから、外国人に伝える際は気をつけてほしい。

2020/12/28 12:50
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / / ?代

とはいうものの、村や町の細々としたものを守ってもらいたいが、大きな興業ものばかりが守られるのが歯がゆいです。

2020/12/28 12:49
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / / ?代

守って行って欲しいね。

2020/12/28 12:47
後世に残るよう大事に守っていくべき tottoさん / 女性 / 70代

守っていって欲しいと切に思います。刃物、刀鍛冶、すべての古くから有る伝統は国が率先して守っていくべきだと思う。

2020/12/28 12:46
後世に残るよう大事に守っていくべき kingさん / 男性 / 70代

大事に守らねばならない。

2020/12/28 12:44
時代によって廃れていっても仕方がない saxさん / 男性 / 80代

行事、慣例などの種類による。伝統芸能ではないが元号などは不要。

2020/12/28 12:43
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / / ?代

守りたくても客観的状況はいかんともしがたい

2020/12/28 12:40
時代によって廃れていっても仕方がない ミニさん / 女性 / 40代

昔鉱山で栄えた地元では、日本一と謳われた歌や踊りがありました。小学校で覚えたもののその後踊る機会もなくなり忘れてしまいました。そういうものを残したり守って下さる方々がいらっしゃると嬉しいのですが。

2020/12/28 12:40
この中にはない ?さん / / ?代

質問が漠然としすぎ、伝統芸能ったっていろいろある

2020/12/28 12:38
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / ?代

かと言って、何か私ができるわけではありませんが。

2020/12/28 12:38
この中にはない ?さん / 男性 / ?代

守るべきお役目の者が必死で繋ぐべき。

2020/12/28 12:36
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / 50代

とは思うものの、先立つものもアイデアも無いので、他人まかせになりますが。

2020/12/28 12:34
時代によって廃れていっても仕方がない これはさん / / ?代

しかたない。

2020/12/28 12:33
この中にはない ?さん / 男性 / 60代

ちょっと時代が変わり過ぎました。

2020/12/28 12:32
後世に残るよう大事に守っていくべき トッピーさん / 女性 / 50代

日本らしさを後世に伝えたい

2020/12/28 12:32
後世に残るよう大事に守っていくべき ?さん / 女性 / 40代

実際に観たら、そう思うと思う。

2020/12/28 12:29
時代によって廃れていっても仕方がない ?さん / 男性 / 50代

守られていった方が良いとは思いますが、じゃあアナタが時間や費用を割いてくれ、と言われたら… 「守るべき」とした方々も、その辺どの程度お考えなんですかね…?

2020/12/28 12:29
この中にはない ?さん / / ?代

出自にかかわる歴史的なものなので記録としては残すとしても、 形をマネしただけで売ろうとして逆ギレするのはなんともいけない。 環境が異なるのに順応せず変化もなければ、生きた文化ではない。

2020/12/28 12:28
時代によって廃れていっても仕方がない hihihi さん / 男性 / 70代

人口減だから、無理かなと思う。