デイリサーチ

家でキャンドル・ろうそくを使うことはありますか? のコメント

コメント総数:2195件

2020/12/30 16:20
たまにある ?さん / 男性 / 80代

戦前、戦時中は、よくありましたよ。

2020/12/30 16:19
全くない ?さん / 男性 / 70代

仏壇は地震で壊れて物置に入れっぱなし。それ以来ろうそくは全く使わないな。 以前は台風のとき用意してたけど今は電池を用意するし。非常用燃料はカセットガスだし。

2020/12/30 16:19
全くない nanayasuさん / 男性 / 70代

火災が怖いし、全く使わない。

2020/12/30 16:19
たまにある チャコさん / / ?代

イベント用にね

2020/12/30 16:18
全くない 匿名希望さん / 女性 / ?代

誕生日などの、ホールのケーキを食べる時だけ。

2020/12/30 16:18
全くない お堀のにしき鯉さん / 女性 / 50代

子供の誕生日のケーキで使う位です。洋菓子屋さんから貰えるろうそくは、笑われるかもしれませんが、災害時の予備として残してありますね。仏壇用の物や、結婚式の物、和蝋燭もあります。災害の多い昨今には、準備するものと考えています。後は、ろうそくを立てる台も。

2020/12/30 16:17
たまにある れもんさん / 女性 / 60代

クリスマスの時と停電した時

2020/12/30 16:16
よくある ?さん / / ?代

火事になった。

2020/12/30 16:16
よくある Cozyさん / / ?代

仏壇があります

2020/12/30 16:15
たまにある hjさん / 女性 / ?代

停電の時

2020/12/30 16:15
たまにある ?さん / 女性 / 30代

仏壇があるので

2020/12/30 16:14
全くない しまりすさん / 女性 / 40代

匂い系が苦手です

2020/12/30 16:13
全くない 団塊爺さんさん / 男性 / 70代

誕生日祝いのケーキに位です。

2020/12/30 16:13
たまにある きみたかさん / / ?代

蠟燭は命日供養のとき

2020/12/30 16:12
全くない ゆきぺすさん / 女性 / 20代

使わないです

2020/12/30 16:11
全くない アキーラさん / 男性 / 50代

停電の時くらいかな

2020/12/30 16:10
たまにある booさん / / ?代

台風シーズンの停電対策で、使えるかどうか一度つけてみてすぐ消している。 ここしばらくは停電がないので、テストでおしまい。 仏壇を入れていいなら毎日。

2020/12/30 16:09
全くない せんべいさん / 男性 / 60代

ないですよ。

2020/12/30 16:09
たまにある ロボウさん / 男性 / 70代

仏壇で使います。

2020/12/30 16:09
よくある 名無しさん / 男性 / 50代

キャンドル? そんな小洒落たもんじゃなくて、仏壇のロウソクw