コメント総数:1831件
早寝早起き齢のセイ
寝過ごしは意識的。寝過ごして困る時は、早くても目が覚めたら起きてしまいます。
まあね〜
休日は寝不足でもなぜか早く起きる
若いころはあったけど... そういうのって体に良くないってよ
自分を鑑みると早起きは三文の徳って、その通りだと思う。
休日でも朝早く起きて子供たちのお弁当を作っていた時を思うと、寝すぎるくらい寝ていられることに幸せを感じています。
なにかしようとおもってたのにwww;;
よくあることです。
平日に寝過ぎることもある。寝床に根が生え板がつく。
規則正しい生活をしています。5時半起床10時就寝です。
そもそも休日が無い。
生活時間が 後ろへ後ろへと押していって あせる??
気が緩んでるのですね?
年寄りは朝は早いです。
昼過ぎまで寝ない。。
です
多少の遅れはあります。30分くらいです。寝過ぎると一日が狂うので眠くても気で寝ないようにしてます。起きて行動していくうちに眠気もぶっ飛びます。
何もしないうちに、すぐ夜です。
たまにネ!・・・”そりゃ−あるわよ”
コメント総数:1831件
早寝早起き齢のセイ
寝過ごしは意識的。寝過ごして困る時は、早くても目が覚めたら起きてしまいます。
まあね〜
休日は寝不足でもなぜか早く起きる
若いころはあったけど... そういうのって体に良くないってよ
自分を鑑みると早起きは三文の徳って、その通りだと思う。
休日でも朝早く起きて子供たちのお弁当を作っていた時を思うと、寝すぎるくらい寝ていられることに幸せを感じています。
なにかしようとおもってたのにwww;;
よくあることです。
平日に寝過ぎることもある。寝床に根が生え板がつく。
規則正しい生活をしています。5時半起床10時就寝です。
そもそも休日が無い。
生活時間が 後ろへ後ろへと押していって あせる??
気が緩んでるのですね?
年寄りは朝は早いです。
昼過ぎまで寝ない。。
です
多少の遅れはあります。30分くらいです。寝過ぎると一日が狂うので眠くても気で寝ないようにしてます。起きて行動していくうちに眠気もぶっ飛びます。
何もしないうちに、すぐ夜です。
たまにネ!・・・”そりゃ−あるわよ”