コメント総数:1785件
家族の予定を書き込んでいるカレンダーは10年近く残してます。 なぜか捨てられないんですよね(笑)
たまに見返す
スケジュールを立てるほどの活動はしていない
必要なもの以外は処分します
続かないのでつけにゃい
そのままにしているので、何処に有るか分からない。
全て捨てるのは簡単、過去のその時を知りたいときのため保管してる。過去を簡単に処分するは二度と知り感じることも捨てる。
捨て方が分からない
一年間、就職活動してた時期しか書いていなかったが、フーゾク店の記述ばかりだったから燃やした。
どこにいつたかわからなくなる
過去の物・・・後戻り出来ないし想い出に浸っててもねぇ^^
スケジュールなんかありませんので。
父の亡くなった年と昨年のは保存してます。
kore
最近はスマホで管理しています。
スケジュールが終了すれば、直ぐに消去します。
昨年のものは履歴を辿ることがあるので捨てない。捨てる際も電子化してから捨てる。
紙? そんなアナログなものは使わない。
一部保存しています。
定年退職を機に、全て処分しました。
コメント総数:1785件
家族の予定を書き込んでいるカレンダーは10年近く残してます。 なぜか捨てられないんですよね(笑)
たまに見返す
スケジュールを立てるほどの活動はしていない
必要なもの以外は処分します
続かないのでつけにゃい
そのままにしているので、何処に有るか分からない。
全て捨てるのは簡単、過去のその時を知りたいときのため保管してる。過去を簡単に処分するは二度と知り感じることも捨てる。
捨て方が分からない
一年間、就職活動してた時期しか書いていなかったが、フーゾク店の記述ばかりだったから燃やした。
どこにいつたかわからなくなる
過去の物・・・後戻り出来ないし想い出に浸っててもねぇ^^
スケジュールなんかありませんので。
父の亡くなった年と昨年のは保存してます。
kore
最近はスマホで管理しています。
スケジュールが終了すれば、直ぐに消去します。
昨年のものは履歴を辿ることがあるので捨てない。捨てる際も電子化してから捨てる。
紙? そんなアナログなものは使わない。
一部保存しています。
定年退職を機に、全て処分しました。