コメント総数:1821件
親、親戚たちとも「金の切れ目が縁の切れ目」は当てはまると思います。
貧乏人は身にしみる。
悪銭身に付かず 確かに
みんな役にたつ言葉
これですね
全部納得できます。お金にまつわることわざ格言は的確すぎ。
悪銭ばかりで私腹を肥やす政治家観てると、悪銭身に付かずはうそだと思う
です
金かぁ・・・仕事したくても出来ない奴じゃなく仕事しない奴に給付金とかいらんよ。捨てられる野菜・食品を行政が安く買い取って物資で支給すればいいのに。質問と関係ないけどさ。
そのとおり
「金は天下の回りもの」という諺は、金は市場を流通して経済を活性化させるためのものと いう意味だが誤解してる人いない?
親は突然亡くなりますよ。ご注意下さい。
どれもこれも、、といった感じでが( ̄▽ ̄;)。貸した金は返ってこないという意味で金の切れ目は、、ですな。なのでお金を渡すならあげる、、気持ちでいます。時は、金なり!!まさにその通りですわ!テレビだらだら見たりスマホ見たりで2〜3時間あっという間になくなります。返っては来ませんからお金より大事かもしれません。
間違っていないかも・・・
金と政治、混ぜるな危険。
共感できる諺は無いな…こう言うのが、馬耳東風か。
やっぱこれです。
どれもその都度気になる言葉です。
好きなのは金の切れ目が縁の切れ目だな。
コメント総数:1821件
親、親戚たちとも「金の切れ目が縁の切れ目」は当てはまると思います。
貧乏人は身にしみる。
悪銭身に付かず 確かに
みんな役にたつ言葉
これですね
全部納得できます。お金にまつわることわざ格言は的確すぎ。
悪銭ばかりで私腹を肥やす政治家観てると、悪銭身に付かずはうそだと思う
です
です
金かぁ・・・仕事したくても出来ない奴じゃなく仕事しない奴に給付金とかいらんよ。捨てられる野菜・食品を行政が安く買い取って物資で支給すればいいのに。質問と関係ないけどさ。
そのとおり
「金は天下の回りもの」という諺は、金は市場を流通して経済を活性化させるためのものと いう意味だが誤解してる人いない?
親は突然亡くなりますよ。ご注意下さい。
どれもこれも、、といった感じでが( ̄▽ ̄;)。貸した金は返ってこないという意味で金の切れ目は、、ですな。なのでお金を渡すならあげる、、気持ちでいます。時は、金なり!!まさにその通りですわ!テレビだらだら見たりスマホ見たりで2〜3時間あっという間になくなります。返っては来ませんからお金より大事かもしれません。
間違っていないかも・・・
金と政治、混ぜるな危険。
共感できる諺は無いな…こう言うのが、馬耳東風か。
やっぱこれです。
どれもその都度気になる言葉です。
好きなのは金の切れ目が縁の切れ目だな。