コメント総数:2088件
泡で出て来る石鹸は何だか信用出来ないし実感が無いので。
固形石鹼はアルカリ性で汚れ落とし、ボディソープは弱酸性で仕上げに。
洗面所 シャワールーム共に固形石鹸とポンプ式を使用中
手洗いの時だけ使っている
お風呂
台所はハンドソープも使ってるけど・・・ あと、ベランダにも固形石鹸♪^^
主人が固形石鹸派
体を洗う時だけ使っている。
あまり高い頻度で使うと皮脂のためによくありませんが、週に何度かは使います。
ボディソープも有るけど石鹸の方が使い勝手が断然良い
です
ボディソープはいつまでもぬるぬる感が消えないので。
、
柿渋石鹸の固形と液体ソープを使い分けてる。
やはり何といってもこれが一番だわ・・・
あるにはあるわけですよ。使っているとも使っていないとも言えないんですけど。 外の箱や紙は全部外して、衣類のケースに一つずつ入れてあります。 こういうのって使っているっていうのかしら?
これですね
こっちの方が経時的だと思う。
洗顔にオリーブオイルの固形石鹸を使ってます
固形石鹸は頂き物があったとき、浴室で使いますね。
コメント総数:2088件
泡で出て来る石鹸は何だか信用出来ないし実感が無いので。
固形石鹼はアルカリ性で汚れ落とし、ボディソープは弱酸性で仕上げに。
洗面所 シャワールーム共に固形石鹸とポンプ式を使用中
手洗いの時だけ使っている
お風呂
台所はハンドソープも使ってるけど・・・ あと、ベランダにも固形石鹸♪^^
主人が固形石鹸派
体を洗う時だけ使っている。
あまり高い頻度で使うと皮脂のためによくありませんが、週に何度かは使います。
ボディソープも有るけど石鹸の方が使い勝手が断然良い
です
ボディソープはいつまでもぬるぬる感が消えないので。
、
柿渋石鹸の固形と液体ソープを使い分けてる。
やはり何といってもこれが一番だわ・・・
あるにはあるわけですよ。使っているとも使っていないとも言えないんですけど。 外の箱や紙は全部外して、衣類のケースに一つずつ入れてあります。 こういうのって使っているっていうのかしら?
これですね
こっちの方が経時的だと思う。
洗顔にオリーブオイルの固形石鹸を使ってます
固形石鹸は頂き物があったとき、浴室で使いますね。