コメント総数:2088件
使わないです
牛乳石鹸の赤箱を使ってますね。
お風呂で化粧石鹼使っています。
使わなくなったが正解かな…
今は
ないです
かたくなに
シャンプー、トリートメント、ボディーも固形石鹸です。
です!
ここだけかな。あとはハンドソープですね。
私は使ってません
石鹸はすばらしい発明だと思う。
愛用してます。
液
手洗い用に。
洗顔は炭石鹸 お風呂は牛乳石鹸 布巾などはふきんソープ 靴などはウタマロ こうしてみると結構、固形石鹸使っていますね。 肌にも負担少なくて汚れ落ちも良いし環境にも良い。 いつまでもぬるぬると濯ぎにくい界面活性剤入りのは苦手
です。
ですね。
今、固形石鹸を使ってるのは、ここだけですね。他の場所では、ハンドソープを使ってます。
イタリー製香りのいい棒石鹸をナイフでカタチを作り丁寧に反りや滑らかさを出して使用しているわでもそのまま入れてかき回すとかぶれて痒くなるのといわれたからスキンをかぶせて使っているのよ
コメント総数:2088件
使わないです
牛乳石鹸の赤箱を使ってますね。
お風呂で化粧石鹼使っています。
使わなくなったが正解かな…
今は
ないです
かたくなに
シャンプー、トリートメント、ボディーも固形石鹸です。
です!
ここだけかな。あとはハンドソープですね。
私は使ってません
石鹸はすばらしい発明だと思う。
愛用してます。
液
手洗い用に。
洗顔は炭石鹸 お風呂は牛乳石鹸 布巾などはふきんソープ 靴などはウタマロ こうしてみると結構、固形石鹸使っていますね。 肌にも負担少なくて汚れ落ちも良いし環境にも良い。 いつまでもぬるぬると濯ぎにくい界面活性剤入りのは苦手
です。
ですね。
今、固形石鹸を使ってるのは、ここだけですね。他の場所では、ハンドソープを使ってます。
イタリー製香りのいい棒石鹸をナイフでカタチを作り丁寧に反りや滑らかさを出して使用しているわでもそのまま入れてかき回すとかぶれて痒くなるのといわれたからスキンをかぶせて使っているのよ