コメント総数:2088件
そう言えば、いつの間にか我が家の石鹸は全て液体になっている!! 子供の頃は"シャンプー"なる物は無かったので、髪も固形石鹸で洗っていた。その内、小袋入りの粉シャンプーが出回り、チューブ入りジェルになり、液体になり、今のポンプ式になった。 "牛乳石鹸"!!久々の響き、懐しい!! シャボン玉ホリデーのスポンサー!!当時、石鹸と言えばミツワ、花王、資生堂、牛乳石鹸だったがミツワは無くなり、牛乳石鹸も消えたと思っていた!!
最近、馬油入りの洗顔石鹼を使っています。肌がすべすべになって毛穴の汚れも気にならなくなりとっても調子が良いです。
洗濯の時襟と袖口に使います。
顔は固形石鹸です。 頭は、シャンプーの後、手につけた石鹸で、ヌルヌルを落します。
全く使わない。全て液体。聞かれて気付いた。手洗いも手をかざすと液体が出てくる
これが一番です
牛乳石鹸青箱を愛用しています
お習字の墨汁、普通の石鹸がいちばん良く落ちる。
旦那が使うから買ってる。私は液体派
固形石鹸はどこからか頂いたら使うが自分では購入しない。
慣れたのが良いですね
うたまろ、のみ、、
昔から使用しております、液体だと使いすぎる。
風呂ではタオルに石鹸擦りつけて身体洗いますよ。
使って無いです。
ボディソープと併用してます。あと、メイク落とした後の洗顔にも。
石鹸カスが厭で使わなくなりました。
外
家族で使う種類が違い、3箱ケース置いてます。
です
コメント総数:2088件
そう言えば、いつの間にか我が家の石鹸は全て液体になっている!! 子供の頃は"シャンプー"なる物は無かったので、髪も固形石鹸で洗っていた。その内、小袋入りの粉シャンプーが出回り、チューブ入りジェルになり、液体になり、今のポンプ式になった。 "牛乳石鹸"!!久々の響き、懐しい!! シャボン玉ホリデーのスポンサー!!当時、石鹸と言えばミツワ、花王、資生堂、牛乳石鹸だったがミツワは無くなり、牛乳石鹸も消えたと思っていた!!
最近、馬油入りの洗顔石鹼を使っています。肌がすべすべになって毛穴の汚れも気にならなくなりとっても調子が良いです。
洗濯の時襟と袖口に使います。
顔は固形石鹸です。 頭は、シャンプーの後、手につけた石鹸で、ヌルヌルを落します。
全く使わない。全て液体。聞かれて気付いた。手洗いも手をかざすと液体が出てくる
これが一番です
牛乳石鹸青箱を愛用しています
お習字の墨汁、普通の石鹸がいちばん良く落ちる。
旦那が使うから買ってる。私は液体派
固形石鹸はどこからか頂いたら使うが自分では購入しない。
慣れたのが良いですね
うたまろ、のみ、、
昔から使用しております、液体だと使いすぎる。
風呂ではタオルに石鹸擦りつけて身体洗いますよ。
使って無いです。
ボディソープと併用してます。あと、メイク落とした後の洗顔にも。
石鹸カスが厭で使わなくなりました。
外
家族で使う種類が違い、3箱ケース置いてます。
です