コメント総数:2039件
金券ショップで購入。
はぁ!?自分で金券買って自分で使ったら額面減るやろ??そんなアホおるん????ああゆうモノは脱税の為に貰うモノだろうがwww
自分で自分に贈ってどないするねん!
それらは貰うものだと思ってる。
自分では使わないので買わない。もらってもたまっていくだけで困る。
百貨店共通商品券は、お釣が、出るから使いやすいですね
もらいものばかり
メリットを教えてください。
図書カードを金券ショップで買ったり、ネットでポイント使って買ったりします。図書カードはいくらあっても困らないですw
デパートやスーパーでの催しサービスで、商品券を買った。
自分の為にはないです
図書券などを購入したことはあるが、今は全くない
ありません
大阪メトロ回数カード
駐車券をもらうために、提携の書店で取り敢えず図書券を購入。
ありました。昨年はなかったので忘れていましたが、高齢者向けの商品券。年末に市が発行する5万円分の商品券を4万円で購入しましたね。
学生の頃、図書カードをもらったことは何回かあるが・・・・・・。
貧乏だから
自分や家族が利用するために入手することはありますが、購入はしません。ポイントで交換します。
コメント総数:2039件
金券ショップで購入。
はぁ!?自分で金券買って自分で使ったら額面減るやろ??そんなアホおるん????ああゆうモノは脱税の為に貰うモノだろうがwww
自分で自分に贈ってどないするねん!
それらは貰うものだと思ってる。
自分では使わないので買わない。もらってもたまっていくだけで困る。
百貨店共通商品券は、お釣が、出るから使いやすいですね
もらいものばかり
メリットを教えてください。
図書カードを金券ショップで買ったり、ネットでポイント使って買ったりします。図書カードはいくらあっても困らないですw
デパートやスーパーでの催しサービスで、商品券を買った。
もらいものばかり
自分の為にはないです
図書券などを購入したことはあるが、今は全くない
ありません
大阪メトロ回数カード
駐車券をもらうために、提携の書店で取り敢えず図書券を購入。
ありました。昨年はなかったので忘れていましたが、高齢者向けの商品券。年末に市が発行する5万円分の商品券を4万円で購入しましたね。
学生の頃、図書カードをもらったことは何回かあるが・・・・・・。
貧乏だから
自分や家族が利用するために入手することはありますが、購入はしません。ポイントで交換します。