デイリサーチ

自分で使用するためにプリペイドカード・金券を購入することはありますか? のコメント

コメント総数:2039件

2021/01/11 14:30
クオカード , 全国百貨店共通商品券 カズさんさん / 男性 / 50代

贈答用として使っています。

2021/01/11 14:28
ギフトカード くろちゃんさん / 女性 / 60代

です!!!!!

2021/01/11 14:28
その他 ?さん / 男性 / 40代

金券ショップで期限間近品を底値で買いますね

2021/01/11 14:28
その他 oji-tyanさん / 男性 / 70代

ポイントカードをギフトでもらって買い物をしたことあるあが! 質問者の意としたことは違うな?

2021/01/11 14:27
全くない としさん / 男性 / 70代

今は買わぬ

2021/01/11 14:27
その他 ?さん / / ?代

以前は必要があってJCBギフトカードを定期的に勝っていたが、いまは必要ない。

2021/01/11 14:27
その他 ?さん / 女性 / ?代

札幌市営地下鉄のsapica、COOPさっぽろのちょこっと、セイコーマートのPecoma、もっぱら地元関係のチャージばかり。

2021/01/11 14:27
その他 ?さん / 女性 / 50代

プレミアム券。

2021/01/11 14:27
全国百貨店共通商品券 あさん / 女性 / 20代

どうしても時間がかかって駐車場料金がかかりそうになったら商品券買って出るようにするので。

2021/01/11 14:26
全くない ?さん / 男性 / 30代

地域のプレミアム商品券とかはお得らしいですけどね。

2021/01/11 14:26
その他 ?さん / 男性 / 60代

都内23区の某区で発行の5000円で30%プレミアムの6500円分飲食店や小売り店で使える商品券を3セット先日買った。 都合4500円分がタダで買える。 いまだ現金至上主義のバカ年寄りにはこの価値が判らないだろう。 15000円で買って使える額が19500円。 昭和の時代は遙か前に終わってもう「令和」だぞ。 ここの回答者は結構年寄りが多いね。

2021/01/11 14:26
クオカード , こども商品券 ?さん / 女性 / 40代

何故か買ってしまいました。

2021/01/11 14:25
全くない ?さん / 女性 / 50代

自分のためにはないですね

2021/01/11 14:25
全国百貨店共通商品券 toko tokoさん / / ?代

デパートで駐車料を無料にするために2000円分買っています

2021/01/11 14:23
全くない ぷよぷよさん / 女性 / ?代

間違えました。地域のプレミアム食事券を買いました。

2021/01/11 14:23
全くない ?さん / 女性 / 40代

貰ったら使うだけです。現金が一番安心。

2021/01/11 14:23
全くない warpjapさん / 男性 / 70代

油断してたら、カード類は、際限なく増えてしまいますからね。

2021/01/11 14:22
その他 立花藤兵衛さん / 男性 / 50代

出張先で、現地のバスに乗るためにバスカードを買う(まだ全国交通系ICカードが導入されていない地方なので)。「なんで買うの?」って、そりゃ使う必要があるからに決まってんじゃん。

2021/01/11 14:22
全くない ?さん / 女性 / 50代

ひさびさの5Pありがとう!

2021/01/11 14:22
全くない ?さん / 男性 / 60代

貰ってから使っていない旅行券や商品券が何十万円も家に転がっています。使い方が分かりません。