コメント総数:2510件
クイズに答えるなら必要だろうけど、昔書道もペン字も習っていたのに、書き順が変化しているのにはついて行けないわ・・全く!!
正しい筆順の方がきれいに書けるけど、いつの間にか基本の筆順が変わっていたということあるから。
書き順を守るときれいな字を書きやすいので覚えたほうがいいかもしれないけれど知らないからと言って書ければ問題ないのでどちらとも言えない
恥ずかしながら正しい書き順だと逆にバランスが取れなくてそのままになっている漢字がいくつかあります。 普段、書道をしていなくて草書も書かないので日常生活で困ったことはありません。 これから習う子どもだったら正しい書き順をしっかり覚えたらいいなと思いますが。
そこにストーリーがあるから。
書き順を覚えることで綺麗な字を書けるようになると思う。
自分が覚えてないからなんとも言えないなぁ....
必要としない漢字もあるし、書き順が正しくないと汚い漢字もある
わかりません
もう大人だから
細かいところまでは気にしなくていいと思いますが、上から下、左から右などの基本的な順は身につけておいたほうがいいと思います。(←そんなの当たり前と思われるかもしれませんが外国人に日本語を教える仕事をしているため)
大人になれば自分勝手に、略すから結果として正しければそれでいいのでは?
書き順がわかるとなんとなくきれいな文字に見える気がする
毛筆のときは書き順どおりのほうが綺麗に書ける気はする
漢字の基本です
一応知ってた方が、良いと思います。
字がきれいにかけます
これです
手書きすることがほとんどない。また現在と昔で書き順が変わった漢字もある。但し子供の教育上は覚えたほうが良いとは思う。
知らないよりは憶えていた方が便利。
コメント総数:2510件
クイズに答えるなら必要だろうけど、昔書道もペン字も習っていたのに、書き順が変化しているのにはついて行けないわ・・全く!!
正しい筆順の方がきれいに書けるけど、いつの間にか基本の筆順が変わっていたということあるから。
書き順を守るときれいな字を書きやすいので覚えたほうがいいかもしれないけれど知らないからと言って書ければ問題ないのでどちらとも言えない
恥ずかしながら正しい書き順だと逆にバランスが取れなくてそのままになっている漢字がいくつかあります。 普段、書道をしていなくて草書も書かないので日常生活で困ったことはありません。 これから習う子どもだったら正しい書き順をしっかり覚えたらいいなと思いますが。
そこにストーリーがあるから。
書き順を覚えることで綺麗な字を書けるようになると思う。
自分が覚えてないからなんとも言えないなぁ....
必要としない漢字もあるし、書き順が正しくないと汚い漢字もある
わかりません
もう大人だから
細かいところまでは気にしなくていいと思いますが、上から下、左から右などの基本的な順は身につけておいたほうがいいと思います。(←そんなの当たり前と思われるかもしれませんが外国人に日本語を教える仕事をしているため)
大人になれば自分勝手に、略すから結果として正しければそれでいいのでは?
書き順がわかるとなんとなくきれいな文字に見える気がする
毛筆のときは書き順どおりのほうが綺麗に書ける気はする
漢字の基本です
一応知ってた方が、良いと思います。
字がきれいにかけます
これです
手書きすることがほとんどない。また現在と昔で書き順が変わった漢字もある。但し子供の教育上は覚えたほうが良いとは思う。
知らないよりは憶えていた方が便利。