コメント総数:2510件
綺麗に書ければ問題無いと思っています。
字体も筆順も時代とともに変わるものではあるが、その時代の正しいものを知ったうえで変えればよい。
私は少6の孫から笑われる程の悪筆ですが、日本の漢字仮名交じりの文章を書くには正しい書き順で書かないと美しく書けないと思って居ます。自分は戦争の犠牲者(笑)の一人だと思って居ます。何しろノート・鉛筆が手に入らない時代に育ちました。
です
覚えなきゃとは思うんだけどなかなか
必要ってほどでは。まあ、覚えておいた方がいいですよ、ってぐらいかな。
正しく書けて、正しく読めれば良い
横浜市営○○住宅には変な文字が沢山あるから漢字の書き順ぐらいちゃんとしないと。文字読めるのか?
どちらともいえない!
漢字の中には筆順どおりでないと、形がおかしくなるものもあると思います
利き腕と逆の人が書き順通りに書くととても疲れると聞いたことがある。 そもそもひらがなやカタカナなんて漢字を略したものなんだが? よってこれからも字体はどんどん変化していくので書き順など無意味だ。
なんのかんの云う輩がいるが、漢字を使っている以上、敬意を払って当然と思う。
正しい書き順で書いた文字は確かにキレイだが、それを覚える必要があるかと訊かれたら…別にどうでも良いのでは?書き順よりも、読む人を不快にさせない語彙力の方が大切だと思います。
どっちでもいい
その必要性を感じたことが無い
やっぱり書き順ってだいじだとおもう
時代が変わり、書くと言う作業も重要視されなくなりましたね。昔は筆順は覚えてたいました。
テストでも無いなら、どちらでも良いと思うどち。この年になったら、どうでも良い。
ある所思います。
もうすぐ日本は崩壊して日本語が無くなる
コメント総数:2510件
綺麗に書ければ問題無いと思っています。
字体も筆順も時代とともに変わるものではあるが、その時代の正しいものを知ったうえで変えればよい。
私は少6の孫から笑われる程の悪筆ですが、日本の漢字仮名交じりの文章を書くには正しい書き順で書かないと美しく書けないと思って居ます。自分は戦争の犠牲者(笑)の一人だと思って居ます。何しろノート・鉛筆が手に入らない時代に育ちました。
です
覚えなきゃとは思うんだけどなかなか
必要ってほどでは。まあ、覚えておいた方がいいですよ、ってぐらいかな。
正しく書けて、正しく読めれば良い
横浜市営○○住宅には変な文字が沢山あるから漢字の書き順ぐらいちゃんとしないと。文字読めるのか?
どちらともいえない!
漢字の中には筆順どおりでないと、形がおかしくなるものもあると思います
利き腕と逆の人が書き順通りに書くととても疲れると聞いたことがある。 そもそもひらがなやカタカナなんて漢字を略したものなんだが? よってこれからも字体はどんどん変化していくので書き順など無意味だ。
なんのかんの云う輩がいるが、漢字を使っている以上、敬意を払って当然と思う。
正しい書き順で書いた文字は確かにキレイだが、それを覚える必要があるかと訊かれたら…別にどうでも良いのでは?書き順よりも、読む人を不快にさせない語彙力の方が大切だと思います。
どっちでもいい
その必要性を感じたことが無い
やっぱり書き順ってだいじだとおもう
時代が変わり、書くと言う作業も重要視されなくなりましたね。昔は筆順は覚えてたいました。
テストでも無いなら、どちらでも良いと思うどち。この年になったら、どうでも良い。
ある所思います。
もうすぐ日本は崩壊して日本語が無くなる