デイリサーチ

漢字の正しい書き順を覚える必要があると思いますか? のコメント

コメント総数:2510件

2021/01/19 15:22
どちらとも言えない 漢字は得意だったさん / 女性 / 50代

昔は習わなかった。今更ね…。

2021/01/19 15:21
どちらとも言えない ?さん / / ?代

なし

2021/01/19 15:21
ない ?さん / / ?代

正しい書き順は色々で変わるし…一般人視点だと美しく書けるってだけなので気にならないなら覚えなくていい。まぁ学生はテストに出るし正しい書き順の意味を覚えれば文字も覚えやすいし覚えとけよ。

2021/01/19 15:21
ある しろうさぎさん / / ?代

書き順って昔からの基本でしょ

2021/01/19 15:21
ある リラックスさん / 女性 / 50代

一般教養として覚えていた方が良いと思う。ただ、書き順を習った年代で正解が違う事は事実。自分で覚えた書き順は解っていたい。

2021/01/19 15:21
ない ?さん / 男性 / 50代

「字を書く」事自体が激減してるのに?

2021/01/19 15:20
ない ?さん / 男性 / 50代

「正しい書き順」は歴史的に一様ではない。ある程度の原則に従えば、細部に拘る必要はない。

2021/01/19 15:19
ない ?さん / / ?代

書き順どころか、PCやスマホが中心で書かない。バカみたいな書き順じゃなければ細かいところはOK。

2021/01/19 15:18
どちらとも言えない ゴマやんさん / 女性 / 50代

書道だと筆の流れとかがあるので必要だと思うけど、普段は自分の書き易い書き方で良いのでは?と思います。

2021/01/19 15:18
ある なかのぶ〜たんさん / 男性 / 40代

筆書きは特になのだが、活きた字にしたいなら書き順は重要。

2021/01/19 15:17
ある ともちゃんさん / / ?代

やっぱり基本的な事ですよね?

2021/01/19 15:16
ある ?さん / / ?代

無いっていう意見には理解不可!!!

2021/01/19 15:16
ある オールドルーキーさん / 男性 / 60代

書き順は重要だと思います。 書き順は「ひらがな?カタカナ」から「漢字」にまで繋がる大切なものです。 「漢字」の一画をが「ひらがな、カタカナ」の一画からお成り立っている事は多く方々にもお分かりいただけると思います。 また、その一画にも其れなりの意味があり「漢字」へと繋っています。 ガラパゴス的考えかも知れませんが 日本人の「ひらがな、カタカナ、漢字」の 書く文字文化が途絶えない事を願います。

2021/01/19 15:15
ある ?さん / 女性 / 50代

書き順通りに書いた方が字がきれいに書けるような気がします。

2021/01/19 15:14
ある ゆきっちさん / / ?代

子供に書き順違うよと指摘される 恥ずかしかったです

2021/01/19 15:13
ある ?さん / 男性 / 60代

正しい書き順を知らないだけで知的水準を疑われては人生の大損です。

2021/01/19 15:12
ある いくぼんさん / / ?代

筆を使って文字を書くときは、絶対といって良いほど漢字の書き順が必要であると思います。

2021/01/19 15:12
どちらとも言えない KarlProllさん / 男性 / 40代

個人差というものがあるかもしれません。私は書き順のとおり?帳面に繰り返し殴り書きのような覚え方ですが。

2021/01/19 15:11
ある 言語指導者さん / / ?代

ばかなの?必要ないならなんでそもそも書き順なんてあるんだよ?それがあるってことはその通りに書くこと以外ありえない。ただ漢字によってはあまりにも書きづらいのであえて守って書かないものもある。その程度のフランクを用いるまでが限界では?主に字が汚ったねぇ奴は書き順がめちゃくちゃ。それが守られている人のはそれなりに綺麗だ。これは事実。

2021/01/19 15:10
ある 47camperさん / / ?代

書き順を守るから早く、綺麗に書けますよね!忘れかけた文字も書きかけたら指が覚えてることもあるし!書き順を覚えなきゃ損ですよ!