コメント総数:2510件
に越した事はないと思われます
筆順大事!って押し付ける先生のせいで漢字嫌いになる子がいるって、もっとみんな知ってほしい。。まあ、筆順が正しい方がいいけど、ね(´・ω・`)
筆で字を書くときは、正しい書き順の方がバランス良くかけると思います。普段ノードに書く分には、あまり問題ない気がします。
です。
図形を書くような書き方はちょっとね(;^_^A
正しい書き順で書くと字が綺麗に書けると聞いた事がある
習字では必要です。
それぞれですね。
.....
読めて意味が通じるなら、書き順を押しつける事もないかと?
正直なんとも言えないです(´・ω・`)
上の世代は、学校であまり書き順を意識して習ってはいない(両親は、成績はよかったけど、書き順は滅茶苦茶。還暦前後の知人は、書き順なんて必要?って言っている。)下の世代も、授業日数が少なくなった分、書き順をゆっくり教わっていない。恐らく、書き順を徹底させられたのは、今の40〜50代あたりだと思う。
来月71歳になりますが4年前に自転車に乗っていて交通事故で重度障害者になってから、字が書けず筆順も忘れがちになってしまいました。それからはアプリや新聞で毎日確認をしています。
書きやすいと思います。
悪筆なので。
親世代、私、子世代で学校で習った書き順が違う。 だから、書き順どおりに書けばきれいな字になるというのは幻想。 相手が読めれば書き順はどうでもいいんじゃないかなぁ。
毛筆で書けば、書き順の大切さがよくわかる
意味があることだから、きちんと覚えた方が良いと思います。
おろそかにしていました。もっと勉強をするべきだったと思っています。
ある程度は分かっていないと手書きの文字が読めなくなるよ。英語圏では筆記体が読めない書けない人が増えてるそうな。何かの緊急事態にはどうするんだろうね。ブロック体では時間がかかってしょうがないだろうに。
コメント総数:2510件
に越した事はないと思われます
筆順大事!って押し付ける先生のせいで漢字嫌いになる子がいるって、もっとみんな知ってほしい。。まあ、筆順が正しい方がいいけど、ね(´・ω・`)
筆で字を書くときは、正しい書き順の方がバランス良くかけると思います。普段ノードに書く分には、あまり問題ない気がします。
です。
図形を書くような書き方はちょっとね(;^_^A
正しい書き順で書くと字が綺麗に書けると聞いた事がある
習字では必要です。
それぞれですね。
.....
読めて意味が通じるなら、書き順を押しつける事もないかと?
正直なんとも言えないです(´・ω・`)
上の世代は、学校であまり書き順を意識して習ってはいない(両親は、成績はよかったけど、書き順は滅茶苦茶。還暦前後の知人は、書き順なんて必要?って言っている。)下の世代も、授業日数が少なくなった分、書き順をゆっくり教わっていない。恐らく、書き順を徹底させられたのは、今の40〜50代あたりだと思う。
来月71歳になりますが4年前に自転車に乗っていて交通事故で重度障害者になってから、字が書けず筆順も忘れがちになってしまいました。それからはアプリや新聞で毎日確認をしています。
書きやすいと思います。
悪筆なので。
親世代、私、子世代で学校で習った書き順が違う。 だから、書き順どおりに書けばきれいな字になるというのは幻想。 相手が読めれば書き順はどうでもいいんじゃないかなぁ。
毛筆で書けば、書き順の大切さがよくわかる
意味があることだから、きちんと覚えた方が良いと思います。
おろそかにしていました。もっと勉強をするべきだったと思っています。
ある程度は分かっていないと手書きの文字が読めなくなるよ。英語圏では筆記体が読めない書けない人が増えてるそうな。何かの緊急事態にはどうするんだろうね。ブロック体では時間がかかってしょうがないだろうに。