コメント総数:2001件
暇と金がない。
無料のみ
必要ない。
50年以上昔の音楽のファンなので、ライブがない
本を読まなくても飾るのが DVDを見なくても飾るのが 自分のモノ
YouTubeで無料のライブ、今朝はアメリカの大統領就任式を見てました。
まだ無料だけ
興味ないです。
配信ライブに金払う? あり得ん
実際にコンサートに行くより低料金で見られるけれど、有料なのでやはり躊躇してしまいます。
無料でも見たことがない
いい意味でも悪い意味でも自由な言論空間だったインタネットも、悪い意味での言論規制が横行するようになった。地上波テレビももうお割り出し、新聞も・・・世界はどうなるんだろう?
まだ観てないけど、今週の土曜日に観る予定がある
もともと会場まで行くライブが怖くていけなかったから、オンラインが広まって助かった。
興味ないもん
ない
見ませんね
飛行機や新幹線で遠くまで行かなくても良いし、浮いた交通費の分で欲しいグッズが余計に買えるので、地方に住んでる者としては得した気になっている。
お金出してまで観たいと思うほどファンになっている人がいない。
有料はみないね
コメント総数:2001件
暇と金がない。
無料のみ
必要ない。
50年以上昔の音楽のファンなので、ライブがない
本を読まなくても飾るのが DVDを見なくても飾るのが 自分のモノ
YouTubeで無料のライブ、今朝はアメリカの大統領就任式を見てました。
まだ無料だけ
興味ないです。
配信ライブに金払う? あり得ん
実際にコンサートに行くより低料金で見られるけれど、有料なのでやはり躊躇してしまいます。
無料でも見たことがない
いい意味でも悪い意味でも自由な言論空間だったインタネットも、悪い意味での言論規制が横行するようになった。地上波テレビももうお割り出し、新聞も・・・世界はどうなるんだろう?
まだ観てないけど、今週の土曜日に観る予定がある
もともと会場まで行くライブが怖くていけなかったから、オンラインが広まって助かった。
興味ないもん
ない
見ませんね
飛行機や新幹線で遠くまで行かなくても良いし、浮いた交通費の分で欲しいグッズが余計に買えるので、地方に住んでる者としては得した気になっている。
お金出してまで観たいと思うほどファンになっている人がいない。
有料はみないね