コメント総数:2025件
作り過ぎた料理でも、その日に食べることは無い、次の日にするね!
おせちとカレー。
ないですね。
ありません
自分で食べるものを自分で選べるため同じものはないですが、小樽とか新潟などお寿司が美味しそうな都市へ旅行した時は、昼食、夕食ともにお寿司でした。
この頃英語、和英語等が多い。 日本人!
です。
ないだす
貧乏人は有るもので食べるんだよ分かったか?
x
作りすぎた料理が次の日に食べたり、まだ残ってるときは冷凍保存します。
毎回違う
毎日毎食同じメニューだよ( ´ ▽ ` )ノ。アインシュタインスタイルさ( ´ ▽ ` )ノ
翌日ならあるが、同じ日に2回はいやだね
正月のおせち料理・・
まぁ手料理だから半分食べて夜もう半分ということは
残るとね。
料理はすべて手作りのため、二人の食事は少しは残りますが、同じ日には 食べなくて、かならづ、後日にいただきます
学生時代は給食がカレーだったのに、夕飯もカレーという事が多かった。母がカレー好き、そして給食の献立を見ない人だったから^^;今じゃカレー嫌いで年に1度食べるか食べないかです。家族には作るけど、自分は食べない。
偶にあるよ。
コメント総数:2025件
作り過ぎた料理でも、その日に食べることは無い、次の日にするね!
おせちとカレー。
ないですね。
ありません
自分で食べるものを自分で選べるため同じものはないですが、小樽とか新潟などお寿司が美味しそうな都市へ旅行した時は、昼食、夕食ともにお寿司でした。
この頃英語、和英語等が多い。 日本人!
です。
ないだす
貧乏人は有るもので食べるんだよ分かったか?
x
作りすぎた料理が次の日に食べたり、まだ残ってるときは冷凍保存します。
毎回違う
毎日毎食同じメニューだよ( ´ ▽ ` )ノ。アインシュタインスタイルさ( ´ ▽ ` )ノ
翌日ならあるが、同じ日に2回はいやだね
正月のおせち料理・・
まぁ手料理だから半分食べて夜もう半分ということは
残るとね。
料理はすべて手作りのため、二人の食事は少しは残りますが、同じ日には 食べなくて、かならづ、後日にいただきます
学生時代は給食がカレーだったのに、夕飯もカレーという事が多かった。母がカレー好き、そして給食の献立を見ない人だったから^^;今じゃカレー嫌いで年に1度食べるか食べないかです。家族には作るけど、自分は食べない。
偶にあるよ。