コメント総数:1906件
全く其の通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
時間があるときはやります。
以前から思うとあまりしない
ほぼ毎日汁を出している 惜しむらくは受け口(卵子)がない事
うーん…1人暮らし長いですがレパートリーは限られていて本格的に作れないのが残念ですが…(T-T)(-_-;)(/_;)/~~m(__)m\(__)
主に液体つゆ、たまに粉末だしを使います。便利。
そばつゆ、らーめんスープ、その他は暇あればつくります。
ないな。
頭おかしい人のコメントが満載のタイミングでこのページを見てしまった・・・。ずいぶん前から見かけるけどこういう人たちって何してる人?
できない
めんつゆを使います。
たまにある
で?この統計を取ることに依って世界中から貧困層が全く居なくなるの?それとも絶滅危惧種の動植物が完全保護されるの?それとも定年後の年金受給額が充分裕福な生活ができるほどに増額されるの?平和ボケした裕福層は流石にレベルの高い優秀な質問をされますね。。。
美味しい物を食べたい時に出汁を取るが滅多にしない。
顆粒出汁とか、ごく薄めに白だしを使ったりとかですね。 しかし、「料理は妻が」みたいな価値観を未だに持っている人っているんですね。恥ずかしい。
自分で作っても美味しくならない
料理は一切しない。
「讃岐うどん」「本気度うどん」僕の玉手箱から「ほめられだし」。変な名前(母の評価)ところが「袋、破っちゃった、『のどぐろ』の、骨が入ってたら、どうしよう!!!!!!(母が号泣!)あ!そうだ!アンタ、飲んで!〜♪」中が、パウダー状で良かった「(母の評価)本当に、これだけ入っているの?『化学調味料』じゃない!?(急に怒る!)」(゚∀゚)|||おいおい…、骨が入ってたら、どうするんだ…?「何、アンタ、怖がっているの?あはhッはははっはあっはあ母はぁ!ば〜か!あー面白い♪」
市販のだしや顆粒出汁や出汁パックを使う事も多いですが、時々は。主に昆布で。
昔はやったけれど
コメント総数:1906件
全く其の通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
時間があるときはやります。
以前から思うとあまりしない
ほぼ毎日汁を出している 惜しむらくは受け口(卵子)がない事
うーん…1人暮らし長いですがレパートリーは限られていて本格的に作れないのが残念ですが…(T-T)(-_-;)(/_;)/~~m(__)m\(__)
主に液体つゆ、たまに粉末だしを使います。便利。
そばつゆ、らーめんスープ、その他は暇あればつくります。
ないな。
頭おかしい人のコメントが満載のタイミングでこのページを見てしまった・・・。ずいぶん前から見かけるけどこういう人たちって何してる人?
できない
めんつゆを使います。
たまにある
で?この統計を取ることに依って世界中から貧困層が全く居なくなるの?それとも絶滅危惧種の動植物が完全保護されるの?それとも定年後の年金受給額が充分裕福な生活ができるほどに増額されるの?平和ボケした裕福層は流石にレベルの高い優秀な質問をされますね。。。
美味しい物を食べたい時に出汁を取るが滅多にしない。
顆粒出汁とか、ごく薄めに白だしを使ったりとかですね。 しかし、「料理は妻が」みたいな価値観を未だに持っている人っているんですね。恥ずかしい。
自分で作っても美味しくならない
料理は一切しない。
「讃岐うどん」「本気度うどん」僕の玉手箱から「ほめられだし」。変な名前(母の評価)ところが「袋、破っちゃった、『のどぐろ』の、骨が入ってたら、どうしよう!!!!!!(母が号泣!)あ!そうだ!アンタ、飲んで!〜♪」中が、パウダー状で良かった「(母の評価)本当に、これだけ入っているの?『化学調味料』じゃない!?(急に怒る!)」(゚∀゚)|||おいおい…、骨が入ってたら、どうするんだ…?「何、アンタ、怖がっているの?あはhッはははっはあっはあ母はぁ!ば〜か!あー面白い♪」
市販のだしや顆粒出汁や出汁パックを使う事も多いですが、時々は。主に昆布で。
昔はやったけれど