コメント総数:1906件
子供が高校生まで(7年前)までは、鰹節でとってましたね。ごくたまに昆布出汁も。子供が大学で東京に出てからそっちに住みついたので、今は一人ぐらし。出汁どころか料理も休みの土日にしかしなくなりましたね。
昆布 鰹節 椎茸など毎日使います
自分が美味しい物が食べたい時頑張る。
全体主義「令和の軛」の出汁の素 消費税に搾られっぱなし
いりこだし
めんどくさい
カミさんはとっていますが。
一人では割が合わないので、料理はしません。
普段は出汁パック。鍋の時は昆布です。
大事です。
スープ、味噌汁等汁ものが好きなので。
味噌汁に干しシイタケを。
出汁パックを使用しています
つい、簡単に。
本格的なとき
半出来合品でしか料理はしません。出し汁なんてとてもとても。
今は美味しくて便利な液体だしが沢山ありますね。でも旅行に行くとつい昆布買っちゃうんですよね。
今はいろいろな出汁の素があるから
十数年前年越し蕎麦様に鰹節から出しを取ったことは有ります。 最近は少し料理はしますが出しを取る様な事はしないです。
公民館の料理クラブで本式の出汁のとり方を習った。
コメント総数:1906件
子供が高校生まで(7年前)までは、鰹節でとってましたね。ごくたまに昆布出汁も。子供が大学で東京に出てからそっちに住みついたので、今は一人ぐらし。出汁どころか料理も休みの土日にしかしなくなりましたね。
昆布 鰹節 椎茸など毎日使います
自分が美味しい物が食べたい時頑張る。
全体主義「令和の軛」の出汁の素 消費税に搾られっぱなし
いりこだし
めんどくさい
カミさんはとっていますが。
一人では割が合わないので、料理はしません。
普段は出汁パック。鍋の時は昆布です。
大事です。
スープ、味噌汁等汁ものが好きなので。
味噌汁に干しシイタケを。
出汁パックを使用しています
つい、簡単に。
本格的なとき
半出来合品でしか料理はしません。出し汁なんてとてもとても。
今は美味しくて便利な液体だしが沢山ありますね。でも旅行に行くとつい昆布買っちゃうんですよね。
今はいろいろな出汁の素があるから
十数年前年越し蕎麦様に鰹節から出しを取ったことは有ります。 最近は少し料理はしますが出しを取る様な事はしないです。
公民館の料理クラブで本式の出汁のとり方を習った。