コメント総数:1906件
久々の5ポイントゲッツよおおおおお
最近はやらない
年を重ねて、最近は料理をしませんので。(80代)
豚しゃぶの後、豚汁にするくらいだけどね
昆布と鰹と鯖節を使って時々出汁を取ります。
日常です。
料理はかみさん任せ
ちゃんと鰹節使ってます
たま〜に。
和洋中に関わらず、美味しさが違うのでいつも出汁は取ります。
たまに気まぐれで でも市販の濃い味に慣れすぎて後悔する
無くはないけど、ほとんど無い。
昆布、かつお節(自分で削る)
自身ではしないけれど、だしの取り方は心得ている。「立喰いうどん屋」などオ^分キッチンの飯屋などでは確りとみているので。で
出汁に入った味噌しか利用しないので。
でもだしパック
主に私がやっています。
出し汁を使う料理は、しない、
と… 10年はしてないなぁ。何せ、便利な商品が最近は多すぎるんで(笑)。
常にあります。
コメント総数:1906件
久々の5ポイントゲッツよおおおおお
最近はやらない
年を重ねて、最近は料理をしませんので。(80代)
豚しゃぶの後、豚汁にするくらいだけどね
昆布と鰹と鯖節を使って時々出汁を取ります。
日常です。
料理はかみさん任せ
ちゃんと鰹節使ってます
たま〜に。
和洋中に関わらず、美味しさが違うのでいつも出汁は取ります。
たまに気まぐれで でも市販の濃い味に慣れすぎて後悔する
無くはないけど、ほとんど無い。
昆布、かつお節(自分で削る)
自身ではしないけれど、だしの取り方は心得ている。「立喰いうどん屋」などオ^分キッチンの飯屋などでは確りとみているので。で
出汁に入った味噌しか利用しないので。
でもだしパック
主に私がやっています。
出し汁を使う料理は、しない、
と… 10年はしてないなぁ。何せ、便利な商品が最近は多すぎるんで(笑)。
常にあります。