コメント総数:1906件
いい食材を使った時はします。
インスタントばかりです
ない。
何時も白だしを使って居ますので。
料理しない
鍋の時に高級昆布で出汁をとるくらい
ふつうそうでしょ
インスタントのも同じくらい使いますよ。いろいろなダシが手軽に使えて重宝します。
たまにですが・・・
かつぶし
はい
出汁素を使うから
お鍋の時、だいたい、市販の鍋のつゆを使うのですが、たまに、昆布と干し椎茸で出汁をとることもあります。
時間に余裕があり お気に入りの料理を作る時には 基本通りのコトをします
「出し汁」もしくは「だし汁」として欲しかった!
これ
干しシイタケと昆布の混合も美味しいです。ちょっと麹も入れると一味変わります。
たまーに昆布で出汁取るけど、その時も粉末だしも追加する。笑
はな
出来合いの出汁を使ています。
コメント総数:1906件
いい食材を使った時はします。
インスタントばかりです
ない。
何時も白だしを使って居ますので。
料理しない
鍋の時に高級昆布で出汁をとるくらい
ふつうそうでしょ
インスタントのも同じくらい使いますよ。いろいろなダシが手軽に使えて重宝します。
たまにですが・・・
かつぶし
はい
出汁素を使うから
お鍋の時、だいたい、市販の鍋のつゆを使うのですが、たまに、昆布と干し椎茸で出汁をとることもあります。
時間に余裕があり お気に入りの料理を作る時には 基本通りのコトをします
「出し汁」もしくは「だし汁」として欲しかった!
これ
干しシイタケと昆布の混合も美味しいです。ちょっと麹も入れると一味変わります。
たまーに昆布で出汁取るけど、その時も粉末だしも追加する。笑
はな
出来合いの出汁を使ています。