コメント総数:1906件
市販の出しは使わない。
翌朝の味噌汁の煮干し出汁の下ごしらえをするのが寝る前の私の仕事。
そしていりこが無駄に残る。
www
出汁を取るのはもう50年もご無沙汰です。実家にいて婆さんの台所の手伝いをしていた高校生までです。以降はインスタント出汁ですねぇ。ただここ10年くらいは小袋に入った出汁の素を煮込んで出しをとってから調理してます。家内はきちんと(?)調理に応じて取る時もありますね。
ないです。
何度かやったけど、美味しくない。下手です。
しませんね
出汁はとりません。
若い頃はやっていたけど今は無い。便利な商品が沢山あるからねぇ〜
出汁はとりません。当たり前のことです
料理によって
毎日の務めです。当たり前のことです。
その時の状態で。
かつお節がもったいなくて普段はホンだしにたよってしまいます。
です
日本男子厨房に入らず(((*≧艸≦)ププッ
ほんだしか、だし入り味噌です。
鯖節と鰹節と羅臼昆布でね
料理はしない
コメント総数:1906件
市販の出しは使わない。
翌朝の味噌汁の煮干し出汁の下ごしらえをするのが寝る前の私の仕事。
そしていりこが無駄に残る。
www
出汁を取るのはもう50年もご無沙汰です。実家にいて婆さんの台所の手伝いをしていた高校生までです。以降はインスタント出汁ですねぇ。ただここ10年くらいは小袋に入った出汁の素を煮込んで出しをとってから調理してます。家内はきちんと(?)調理に応じて取る時もありますね。
ないです。
何度かやったけど、美味しくない。下手です。
しませんね
出汁はとりません。
若い頃はやっていたけど今は無い。便利な商品が沢山あるからねぇ〜
出汁はとりません。当たり前のことです
料理によって
毎日の務めです。当たり前のことです。
その時の状態で。
かつお節がもったいなくて普段はホンだしにたよってしまいます。
です
日本男子厨房に入らず(((*≧艸≦)ププッ
ほんだしか、だし入り味噌です。
鯖節と鰹節と羅臼昆布でね
料理はしない