コメント総数:1906件
出汁って言うより煮汁。登山とかヤマごはんも作るので、何でもムダにせず再利用する。なんなら汁系は飲んでしまえば良い。山で捨てたら環境に悪いから。これは家でも同じかと。
やらないなぁ
ない
結婚当初、母に聞いたら、母もほん〇しだった・・・ので、教えてくれる人もおらず・・・ 今は無添加の出汁パックもあってホント便利!!
魚の骨などから。
放り込んだまま出汁そのまま利用する…無駄が無いのがいい気がします…
枕崎の鰹節を買ったので。
あれは誰だ? 誰だ? 誰だ? あれは出汁、出汁マン......
以前は味噌汁は毎日煮干しで出汁をとってましたが、煮干しが高騰したので顆粒出汁にしました。 他の料理で昆布だしを使います。
出汁の素材は高価
昆布・鰹・椎茸・・よく作ります。
毎日の味噌汁に出汁パックを使っています。カルシウム補給。
万年1ポイント
無いです。
たまにあるが、おいしくない
普段用の鰹出汁と、蕎麦用のカツオ・サバ・ソーダカツオの混合出汁、それにたまにだけど、チキンブイヨン。もっと珍しく豚骨出汁もとる。
貧乏生活を続けているから、ぜいたくをする余裕がない
ご飯を炊くときは昆布出しを使うので昆布だしは余分に作って冷蔵庫に入れて料理によって鰹だしを足して使っていますo(^o^)o
化学調味料。
妻任せ。私は皿洗い要員です。
コメント総数:1906件
出汁って言うより煮汁。登山とかヤマごはんも作るので、何でもムダにせず再利用する。なんなら汁系は飲んでしまえば良い。山で捨てたら環境に悪いから。これは家でも同じかと。
やらないなぁ
ない
結婚当初、母に聞いたら、母もほん〇しだった・・・ので、教えてくれる人もおらず・・・ 今は無添加の出汁パックもあってホント便利!!
魚の骨などから。
放り込んだまま出汁そのまま利用する…無駄が無いのがいい気がします…
枕崎の鰹節を買ったので。
あれは誰だ? 誰だ? 誰だ? あれは出汁、出汁マン......
以前は味噌汁は毎日煮干しで出汁をとってましたが、煮干しが高騰したので顆粒出汁にしました。 他の料理で昆布だしを使います。
出汁の素材は高価
昆布・鰹・椎茸・・よく作ります。
毎日の味噌汁に出汁パックを使っています。カルシウム補給。
万年1ポイント
無いです。
たまにあるが、おいしくない
普段用の鰹出汁と、蕎麦用のカツオ・サバ・ソーダカツオの混合出汁、それにたまにだけど、チキンブイヨン。もっと珍しく豚骨出汁もとる。
貧乏生活を続けているから、ぜいたくをする余裕がない
ご飯を炊くときは昆布出しを使うので昆布だしは余分に作って冷蔵庫に入れて料理によって鰹だしを足して使っていますo(^o^)o
化学調味料。
妻任せ。私は皿洗い要員です。