コメント総数:2285件
だけかなあ、転居が多かったからなあ!
小学校も中学校も選挙の時。再来年には子どもが私の母校の中学校に入学するので、ますます行くかな?
です
部活の後輩に会いに。
一度だけね
わが子が入学
弟、妹がいたから行事の時とかにね。あとは大人になってから体育館には。選挙の投票所がそこだったので。
小学校は子供のがっこうでもあるので、中学高校は同じ学校で同窓会の時に 大学は同期が教授になっているので学校で同期会をやったし たまに 研究室にかおを出せる関係が続いている
小学校は20周年記念の時に行きましたね。高校は部活の差し入れに行ったこともありました。
子供が生まれて運動会に行った。
小学校の隣が中学校だった。
高校は、卒業して数ヶ月後に同級生とノリで行った。今は引っ越しして同じ場所には無い。大学は、なんか用事があって行った。何の用事だったかは思い出せない。小・中学校は中まで入る機会は無かった。どっちも学校名が変わったらしい。
うちの地域の選挙の投票所が卒業した小学校だったので、大人になってからも何度も足を運びました。 今見ると机や椅子が凄く小さかったのでびっくり!
中学は閉校式の時に行った。都心のど真ん中なのに人口減少で閉校。当然小学校も無くなり、高校は地方へ移転、大学も都心から郊外へ移転し行く先がそもそもなくなってしまった。
忙しい。
自分の子供が同じ中学校に通ったから授業参観などで入った。小学校の体育館を借りてバレーボールの練習をしていたからやっぱり入った・。
2回だけ
泥棒じゃないよ。
通った学校は、一通り卒業後に入ってます。小・中学校は地元にいますから、イベントがあるたびよく入ります
態々行かないし、行こうとも思わないし、物理的距離がありすぎて行けない。
コメント総数:2285件
だけかなあ、転居が多かったからなあ!
小学校も中学校も選挙の時。再来年には子どもが私の母校の中学校に入学するので、ますます行くかな?
です
部活の後輩に会いに。
一度だけね
わが子が入学
弟、妹がいたから行事の時とかにね。あとは大人になってから体育館には。選挙の投票所がそこだったので。
小学校は子供のがっこうでもあるので、中学高校は同じ学校で同窓会の時に 大学は同期が教授になっているので学校で同期会をやったし たまに 研究室にかおを出せる関係が続いている
小学校は20周年記念の時に行きましたね。高校は部活の差し入れに行ったこともありました。
子供が生まれて運動会に行った。
小学校の隣が中学校だった。
高校は、卒業して数ヶ月後に同級生とノリで行った。今は引っ越しして同じ場所には無い。大学は、なんか用事があって行った。何の用事だったかは思い出せない。小・中学校は中まで入る機会は無かった。どっちも学校名が変わったらしい。
うちの地域の選挙の投票所が卒業した小学校だったので、大人になってからも何度も足を運びました。 今見ると机や椅子が凄く小さかったのでびっくり!
中学は閉校式の時に行った。都心のど真ん中なのに人口減少で閉校。当然小学校も無くなり、高校は地方へ移転、大学も都心から郊外へ移転し行く先がそもそもなくなってしまった。
忙しい。
自分の子供が同じ中学校に通ったから授業参観などで入った。小学校の体育館を借りてバレーボールの練習をしていたからやっぱり入った・。
2回だけ
泥棒じゃないよ。
通った学校は、一通り卒業後に入ってます。小・中学校は地元にいますから、イベントがあるたびよく入ります
態々行かないし、行こうとも思わないし、物理的距離がありすぎて行けない。