コメント総数:2516件
非常に面倒であり、中〇などに情報漏洩、悪用されるのではないか不安
セキュリティと相続の時に家族がその存在を認識して対応が可能か?不安を感じる。
通帳のコピー提出というところがなくなれば、なくても困らない
電子化の時代でしょう。
セキュリティ対策が万全になれば・・・・・。何事も万全?と言うことは無いとは思うが・・・・・。
時代の流れ。
良し悪しですよね。
紙通帳廃止でのコスト削減を、何らかの形で顧客に還元したら良いんじゃね?
パソコンを使えない人もいるしスマフォや形態電話を持たない人もいるので
だって年取って来るとわからなくなる。現在の年寄りの方は切り替えなくて良いが間もなくなる人はどうなる?
そんな通帳があること知りません、PC内に通帳を置いておくことですか。
セキュリティや不具合の対策は十分なのてしょうか。メインでないものをWeb通帳にしているのが一冊あります。
見落としてしまう。
目に見えて紙のほうが、残るので安心、
これから老いてく身には、辛いわ…
年寄りは困るよね‥
預けと 借りの金利差は10000倍以上 ぼろ儲けじゃん
紙の通帳が好き
アナログ人間なので無理です。
コメント総数:2516件
非常に面倒であり、中〇などに情報漏洩、悪用されるのではないか不安
セキュリティと相続の時に家族がその存在を認識して対応が可能か?不安を感じる。
セキュリティと相続の時に家族がその存在を認識して対応が可能か?不安を感じる。
通帳のコピー提出というところがなくなれば、なくても困らない
電子化の時代でしょう。
セキュリティ対策が万全になれば・・・・・。何事も万全?と言うことは無いとは思うが・・・・・。
時代の流れ。
良し悪しですよね。
紙通帳廃止でのコスト削減を、何らかの形で顧客に還元したら良いんじゃね?
パソコンを使えない人もいるしスマフォや形態電話を持たない人もいるので
だって年取って来るとわからなくなる。現在の年寄りの方は切り替えなくて良いが間もなくなる人はどうなる?
そんな通帳があること知りません、PC内に通帳を置いておくことですか。
セキュリティや不具合の対策は十分なのてしょうか。メインでないものをWeb通帳にしているのが一冊あります。
見落としてしまう。
目に見えて紙のほうが、残るので安心、
これから老いてく身には、辛いわ…
年寄りは困るよね‥
預けと 借りの金利差は10000倍以上 ぼろ儲けじゃん
紙の通帳が好き
アナログ人間なので無理です。