デイリサーチ

Web通帳への切替に賛成ですか? のコメント

コメント総数:2516件

2021/03/30 11:39
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 80代

判断出来ない

2021/03/30 11:39
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ブラックアウトでは使えないとか個人情報漏洩とか考えると一概にいいとは言えず

2021/03/30 11:38
反対 ななさん / / ?代

ただでさえシステム障害が起こりやすい現状… そして情報ダダ洩れしそう ハッカーとのいたちごっこは永遠に続きそうです 解消すべき問題がなくなればですねえ

2021/03/30 11:38
どちらとも言えない ダブルアーサさん / 男性 / 60代

不具合が出た時の厳しい罰則も設けるべきである。

2021/03/30 11:37
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

個人的に何が本当にいいの?

2021/03/30 11:37
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 80代

年配者への配慮!

2021/03/30 11:35
反対 みねちゅーさんさん / / ?代

情報漏れの懸念と非常時のバックアップ体制が万全かどうか。

2021/03/30 11:34
反対 ?さん / / ?代

本人が亡くなってしまったら、家族親族が通帳の内容や預金そのものを確認することが困難になる。その預金はどうなるのか。莫大な金額が銀行に渡ることが予想できる。

2021/03/30 11:33
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

楽ではあるがWeb上は何があるかわからないのでちょっと怖い。記録もいつまで残っているかわからないし過去のを調べたい時には不便かもしらんな。

2021/03/30 11:32
反対 ?さん / 男性 / 60代

紙のほうが便利かな。

2021/03/30 11:32
反対 ?さん / 女性 / 60代

webだとすぐに消してしまいそうで…すごく不安…

2021/03/30 11:32
反対 ?さん / 女性 / 50代

Webが使えないときのバックアップも必要。

2021/03/30 11:32
どちらとも言えない まなさん / / ?代

議論したり苦情だしても、 一部の団体や、利用者の利益を得られる連中は 実行するんでしょ。 嫌ならやらなきゃ、良いだけの話で。 くだらない。

2021/03/30 11:31
反対 ?さん / / ?代

死んだとき、 どうすんのって話。 ネット銀行も持ってはいるけど 微々たる額しか入れてない。

2021/03/30 11:31
どちらとも言えない ?さん / / ?代

両方あったほうが良いでしょうl WEBになじみのない人もおられるでしょうに 

2021/03/30 11:31
賛成 ?さん / / ?代

賛成せざるを得ない。今、持っている口座はすべて強制的にweb口座にされたから。

2021/03/30 11:31
反対 ?さん / / ?代

多分、Web通帳は何年にもわたって遡って見られないから、結局自分でプリントアウトして残しておかないといけないでしょ。

2021/03/30 11:31
反対 日本海の夕陽さん / 男性 / 70代

web通帳への切り替え、横暴ですよね銀行は。顧客の利便はちっとも考慮しない、生き残るのため他人に負担を押し付け、振込手数料,口座管理手数料と手当たり次第に毟り取ろうとしている。その前にやることがあるんじゃないか?高給を食む体質を改めろ!今にネットで銀行は全てを失うぞ!

2021/03/30 11:30
賛成 タークンさん / / ?代

です。

2021/03/30 11:30
どちらとも言えない あおさん / 男性 / 50代

どちらでも。