コメント総数:2516件
ままいいですか。
先日の“みずほ銀行”の様なことがあると、やはり記帳して確認したい。
対応できる人とできない人がいるのではないかと。
ヤッパリ通帳が無ければ、した気になりません。
良いんじゃないですか
どちらも使いますが、セキュリティ対策が信用できない。
何年か前に切り替えました。記帳に行かなくてよいので非常に便利です。
電気に頼るのは良くない!!!!! 目?に悪い!!
です。
慣れれば
はい
Webは便利かもしれないが抵抗がある。
おそらく多数の方は口座を数個持っており、通帳を持っている。通帳が無いと全体把握が無塚市区なる。特に高齢になるとなおさらです!
知らないうちに盗まれる
システム上の問題があった時、どうしてくれる?恐ろしい。
過去の年金問題もあるんで。データ消滅したらと考えたら。
以前から、そっち派。
PCやスマートフォンを持ってない人は、自分の残高を知るために金を払って紙通帳を作らなければならないわけですよね。残高を知らせるのは銀行側の義務、仕事、サービスではないのですか?経費削減したいのはわかるが、自分の都合ばかりでどんどん顧客サービスを削っていく姿勢が問題だと思う。とくに金融業界はそれが甚だしいと感じている。だから、タンス預金にしている。
情報を盗まれては大変
コメント総数:2516件
ままいいですか。
先日の“みずほ銀行”の様なことがあると、やはり記帳して確認したい。
対応できる人とできない人がいるのではないかと。
ヤッパリ通帳が無ければ、した気になりません。
良いんじゃないですか
どちらも使いますが、セキュリティ対策が信用できない。
何年か前に切り替えました。記帳に行かなくてよいので非常に便利です。
電気に頼るのは良くない!!!!! 目?に悪い!!
です。
慣れれば
はい
Webは便利かもしれないが抵抗がある。
おそらく多数の方は口座を数個持っており、通帳を持っている。通帳が無いと全体把握が無塚市区なる。特に高齢になるとなおさらです!
知らないうちに盗まれる
システム上の問題があった時、どうしてくれる?恐ろしい。
過去の年金問題もあるんで。データ消滅したらと考えたら。
以前から、そっち派。
PCやスマートフォンを持ってない人は、自分の残高を知るために金を払って紙通帳を作らなければならないわけですよね。残高を知らせるのは銀行側の義務、仕事、サービスではないのですか?経費削減したいのはわかるが、自分の都合ばかりでどんどん顧客サービスを削っていく姿勢が問題だと思う。とくに金融業界はそれが甚だしいと感じている。だから、タンス預金にしている。
情報を盗まれては大変
です。