コメント総数:2516件
お年寄りは困りますよね。
ネットやWeb通帳だけだとどこに口座があるか本人しかわからないので相続のとき困るよね。
顧客が選択できることが大事
Webで入出金の履歴を見られることの利点もわかりますが、だからと言って「紙の通帳の廃止や有料化」は絶対に反対です。普通預金の利率が1%以上に上がり、且つ又1冊100円までなら、紙の通帳の有料化もありだろうが、、、。今のままで有料化なら、箪笥預金がふえるだけ。
わからん
web通帳はまだ時期が早すぎる。盗まれたり、誤動作したり、使えなくなったり、ろくなことがない。
好きな方にすればいい。
場合によっては紙の通帳が役立つことがあり、高齢者を中心にオンラインに不慣れな人のことを考えれば、安易な電子化は問題があると思います。
この質問前にもなかった?いよいよネタ切れか?
スマホはイマイチ心配だしPCなら良いけど。そもそもネットバンキングって通帳は無いからねぇ。。
紙媒体もあった方が安心。
物はなくしたり盗られたりするのが怖いです。国民全員がパソコンなりスマートフォンなりを違和感なく使える世の中になることを望みます。
なにそれ?知らない。
まあ、真昼間に銀行へ通帳を更新に行くのが面倒でWeb通帳に切り替えたけど。
まだITは信頼度が低いし年寄りには不向き
かみの請求書の方が わかりやすい。
です
頂いたご祝儀など、お名前を記入しておいたり、出金の目的を記入したりしてますので、webは困ります。 何でもかんでも省略しなくても良いと思う。紙通帳の良さもあります。 通帳の有料化とかあり得ません。
なにごとも完璧は無い
コメント総数:2516件
お年寄りは困りますよね。
ネットやWeb通帳だけだとどこに口座があるか本人しかわからないので相続のとき困るよね。
顧客が選択できることが大事
Webで入出金の履歴を見られることの利点もわかりますが、だからと言って「紙の通帳の廃止や有料化」は絶対に反対です。普通預金の利率が1%以上に上がり、且つ又1冊100円までなら、紙の通帳の有料化もありだろうが、、、。今のままで有料化なら、箪笥預金がふえるだけ。
わからん
わからん
web通帳はまだ時期が早すぎる。盗まれたり、誤動作したり、使えなくなったり、ろくなことがない。
好きな方にすればいい。
場合によっては紙の通帳が役立つことがあり、高齢者を中心にオンラインに不慣れな人のことを考えれば、安易な電子化は問題があると思います。
この質問前にもなかった?いよいよネタ切れか?
スマホはイマイチ心配だしPCなら良いけど。そもそもネットバンキングって通帳は無いからねぇ。。
紙媒体もあった方が安心。
物はなくしたり盗られたりするのが怖いです。国民全員がパソコンなりスマートフォンなりを違和感なく使える世の中になることを望みます。
なにそれ?知らない。
まあ、真昼間に銀行へ通帳を更新に行くのが面倒でWeb通帳に切り替えたけど。
まだITは信頼度が低いし年寄りには不向き
かみの請求書の方が わかりやすい。
です
頂いたご祝儀など、お名前を記入しておいたり、出金の目的を記入したりしてますので、webは困ります。 何でもかんでも省略しなくても良いと思う。紙通帳の良さもあります。 通帳の有料化とかあり得ません。
なにごとも完璧は無い