コメント総数:2516件
なんか怖いけど、通帳記帳にわざわざ銀行へ行くのも面倒くさい。
yo
仕組み自体が解りません。
紙で持っていたい
紙媒体は残すべき。電子マネー、Web通帳? セキュリティは?データきえたらどうするの?災害などで停電したら?通帳はこまめに記帳。
銀行 儲けすぎのくせして 血税を注ぎ込んで 更に簡略化して何を 言っているのか...???
眠い(_ _).oO?!…(笑)
使いこなせません。
です。
年代によるのでは。
中国に覗かれるぞ
Webは危ないんだよ。
旦那の個人パスを聞いてログインした上にSMSやスマフォでの個別認証なんてあったら家計簿すら付けられない
絶対紙がいい。 WEBは、誰が見るか分からないし、パスワードも信用できない。
端末が必要だからね。そっちの維持費が大変。一長一短。
とちらともいえない
500位くれるならいいよ。だけどweb確認出来ない人だっている訳だから、廃止は反対。またそれにより発行手数料取るなんて絶対反対!それは弱者いじめだ。
際限なく使える。
安全なら問題はないと思うけれど、みずほは怖い気がする。
かなりの確率で、個人情報流出しそう!今までの紙の通帳で全然いい!!何でもアプリとかネットを進めてくる世の中にウンザリ!!
コメント総数:2516件
なんか怖いけど、通帳記帳にわざわざ銀行へ行くのも面倒くさい。
yo
仕組み自体が解りません。
紙で持っていたい
紙媒体は残すべき。電子マネー、Web通帳? セキュリティは?データきえたらどうするの?災害などで停電したら?通帳はこまめに記帳。
銀行 儲けすぎのくせして 血税を注ぎ込んで 更に簡略化して何を 言っているのか...???
眠い(_ _).oO?!…(笑)
使いこなせません。
です。
年代によるのでは。
中国に覗かれるぞ
Webは危ないんだよ。
旦那の個人パスを聞いてログインした上にSMSやスマフォでの個別認証なんてあったら家計簿すら付けられない
絶対紙がいい。 WEBは、誰が見るか分からないし、パスワードも信用できない。
端末が必要だからね。そっちの維持費が大変。一長一短。
とちらともいえない
500位くれるならいいよ。だけどweb確認出来ない人だっている訳だから、廃止は反対。またそれにより発行手数料取るなんて絶対反対!それは弱者いじめだ。
際限なく使える。
安全なら問題はないと思うけれど、みずほは怖い気がする。
かなりの確率で、個人情報流出しそう!今までの紙の通帳で全然いい!!何でもアプリとかネットを進めてくる世の中にウンザリ!!