コメント総数:2516件
分かりません。
一長一短があると思うので利用者の自由でいいのではないかと。
賛成
webじたいが良くわからないので答えられない。
です
反対です
すでにそういう環境になってます。
どちらとも言えない
貧富の格差でネット環境を構築できない国民もあろうかと思います
紙がいい
ネット銀行が主だし問題はないが、紙の通帳のほうが確認が素早くできるなど利点が多いのも確か。
一斉にではなく時間をかけて。
紙をなくすのは良いと思うが、閲覧できる期間が短すぎて不便。もっと長い期間、欲を言えば全ての通帳履歴が見られるようにして欲しい。
携帯持ってないので紙の通帳用紙の方が良いです。 WEBは危険というイメージがあります。
高齢になると難しい
完全に紙文化をなくして良いものか(^_-)-☆
デジタルは確かに便利なのかも知れないけれども、何かしらの事象が生じた場合に大変不安がある。通帳の様な物は物質で証拠を持ててていた方が安心できます。震災の時も津波で濡れようと紛失しなければ対応してもらえましたので…
勝手に記録を変えられそう
まだまだ心配です。
コメント総数:2516件
分かりません。
一長一短があると思うので利用者の自由でいいのではないかと。
賛成
webじたいが良くわからないので答えられない。
です
反対です
すでにそういう環境になってます。
どちらとも言えない
貧富の格差でネット環境を構築できない国民もあろうかと思います
紙がいい
ネット銀行が主だし問題はないが、紙の通帳のほうが確認が素早くできるなど利点が多いのも確か。
一斉にではなく時間をかけて。
紙をなくすのは良いと思うが、閲覧できる期間が短すぎて不便。もっと長い期間、欲を言えば全ての通帳履歴が見られるようにして欲しい。
携帯持ってないので紙の通帳用紙の方が良いです。 WEBは危険というイメージがあります。
高齢になると難しい
です
完全に紙文化をなくして良いものか(^_-)-☆
デジタルは確かに便利なのかも知れないけれども、何かしらの事象が生じた場合に大変不安がある。通帳の様な物は物質で証拠を持ててていた方が安心できます。震災の時も津波で濡れようと紛失しなければ対応してもらえましたので…
勝手に記録を変えられそう
まだまだ心配です。