コメント総数:2516件
何でもIT化すれば良いってもんじゃない。
通帳くらい配れや。年寄りもいるんだから。webのほうがいいって人は切り替えればいいけど。
人手とコストのことを考えるとWebに移行するべきとは思うが、昔の通帳を出してきてこの頃の生活はこうだったな、等回顧するために通帳を使っている。それでも辞めるべきだろうか?
Web通帳は便利で使っていますが、紙通帳の方が過去の入出金を確認しやすいように思います。
ネットを使用できないお年寄りもいるし一概に切り替え出来ないと思うからどちらとも言えないに。
全ての人がパソコンヤスマートフォンを使いこなせる訳ないでしょ。
どちらでも。
WEBだと詐欺とか障害とか余りにも多すぎる。
口座振替で手数料を得ているんだから、その程度の収益はある筈ι(`ロ´)ノ
よくわかりませんが、よくわからないので、よくわからないことには反対です。
時代の流れに乗ることは賢明な生き方と思う
これ
すでにゆうちょと信金はWEB通帳です。使ってる銀行はインターネットバンキングです。便利ですよ。
セキュリティーが
選択技がない
したい人はしたら良いと思います
個人情報が周辺のテロ国家に筒抜けの状況なのだから、全部アナログでやれと言いたい。
個人情報漏洩の危機感しかない
自分は苦手です
楽天銀行(旧イーバンク銀行)は元から紙の通帳なしだし、UFJ銀行も「記帳しに行かない」からWeb通帳に変更した。 「紙の通帳でないと不便/不安」というコメントが多いが、紙状態の取引履歴が欲しいなら印刷しておけば良いだけだし、ATMや銀行窓口の先は「電子データ」なんだから紙もWebも同じ。
コメント総数:2516件
何でもIT化すれば良いってもんじゃない。
通帳くらい配れや。年寄りもいるんだから。webのほうがいいって人は切り替えればいいけど。
人手とコストのことを考えるとWebに移行するべきとは思うが、昔の通帳を出してきてこの頃の生活はこうだったな、等回顧するために通帳を使っている。それでも辞めるべきだろうか?
Web通帳は便利で使っていますが、紙通帳の方が過去の入出金を確認しやすいように思います。
ネットを使用できないお年寄りもいるし一概に切り替え出来ないと思うからどちらとも言えないに。
全ての人がパソコンヤスマートフォンを使いこなせる訳ないでしょ。
どちらでも。
WEBだと詐欺とか障害とか余りにも多すぎる。
口座振替で手数料を得ているんだから、その程度の収益はある筈ι(`ロ´)ノ
よくわかりませんが、よくわからないので、よくわからないことには反対です。
時代の流れに乗ることは賢明な生き方と思う
これ
すでにゆうちょと信金はWEB通帳です。使ってる銀行はインターネットバンキングです。便利ですよ。
セキュリティーが
選択技がない
したい人はしたら良いと思います
個人情報が周辺のテロ国家に筒抜けの状況なのだから、全部アナログでやれと言いたい。
個人情報漏洩の危機感しかない
自分は苦手です
楽天銀行(旧イーバンク銀行)は元から紙の通帳なしだし、UFJ銀行も「記帳しに行かない」からWeb通帳に変更した。 「紙の通帳でないと不便/不安」というコメントが多いが、紙状態の取引履歴が欲しいなら印刷しておけば良いだけだし、ATMや銀行窓口の先は「電子データ」なんだから紙もWebも同じ。