コメント総数:2516件
通帳に直接「◯◯代」とか「じいちゃん入学祝」とか書けて分かりやすいから。
突然利用者が亡くなったら、その口座はどうなるのか?今より休眠口座が増えそう。
正直一長一短かなと
年寄りには無理なんじゃないかな
メインバンクは20年近くWEB通帳
セキュリティーが心配です
かんぜんなあんしんがあることがぜんていかな
取引内容が残らないと困る。セキュリティー面も心配。だけど仕方ないのかな、とも思うし…
カード利用は、web明細にしているけど、お給料や年金が、ちゃんと入金されているかの確認は、紙の通帳が良いです。
みんな使えないし、セキュリティーが心配
証拠が残らなくなると困る
誰かに横取りされるかもと思うと複雑。
通帳に印紙税がかかるのが問題なんでしょ?徴収を廃止してくれたらそのまま維持できるのに。日本国のお札は海外とは違って信用度合いが小さくないからデジタル移行したくないんだよ。
ない
みずほみたいになったら困る
楽天、イオン通帳ない、解約しようと思ってる。
こちらです。
アプリの不具合、データの損失、流出等いろいろ考えられるから嫌です。
セキュリティーが心配
ガラケーだけど切り替え出来るのかしらねぇ(^-^;まぁ…楽天銀行使ってるし…今、口座ページに入れなくて困ってるけど
コメント総数:2516件
通帳に直接「◯◯代」とか「じいちゃん入学祝」とか書けて分かりやすいから。
突然利用者が亡くなったら、その口座はどうなるのか?今より休眠口座が増えそう。
正直一長一短かなと
年寄りには無理なんじゃないかな
メインバンクは20年近くWEB通帳
セキュリティーが心配です
かんぜんなあんしんがあることがぜんていかな
取引内容が残らないと困る。セキュリティー面も心配。だけど仕方ないのかな、とも思うし…
カード利用は、web明細にしているけど、お給料や年金が、ちゃんと入金されているかの確認は、紙の通帳が良いです。
みんな使えないし、セキュリティーが心配
証拠が残らなくなると困る
誰かに横取りされるかもと思うと複雑。
通帳に印紙税がかかるのが問題なんでしょ?徴収を廃止してくれたらそのまま維持できるのに。日本国のお札は海外とは違って信用度合いが小さくないからデジタル移行したくないんだよ。
ない
みずほみたいになったら困る
楽天、イオン通帳ない、解約しようと思ってる。
こちらです。
アプリの不具合、データの損失、流出等いろいろ考えられるから嫌です。
セキュリティーが心配
ガラケーだけど切り替え出来るのかしらねぇ(^-^;まぁ…楽天銀行使ってるし…今、口座ページに入れなくて困ってるけど