コメント総数:2516件
一長一短でねぇ。
Webのみは困る。システムがトラブればデータは消えるし確認も出来なくなる。トラブらなくてもメンテで見れないと不便。
どっちとも言えないが、もしもの時は記帳してあったのが良いかな?
高齢者のなかには対応出来ない人もいる。
反対!いくらか分からなくなるし紙見やすからなくなると困る
様々な想定を考慮すれば、現物とデータの違いが明らか。
今は両方で使っています。
やっぱり記帳はしたいです。
メリット、デメリットが分らない。
どちらとも言えない
出来ない
きちんと書類として残しておかないと、役所や各種手続きの際に証明できない。あと、インターネット環境がない人の事も考えるべき。
お金のありがたみがなくなる。
webも楽ですが やはり紙ベースの通帳も必要かなぁ
セキュリティーが心配。
そんな時代だわ
自分が管理できているうちは便利だけど、自分が倒れたりしたら、通帳が無いのは不安である。
もう早速被害にあってますわ。こんなクソな制度無意味。紙は残るがデータは消えるから最終的に意味ない。
Web通帳記載内容の信頼性・保管の責任を完全に銀行側が負うなら賛成です。その辺のリスクを預金者側に負わせた上で、紙の通帳を有料にすることには反対です。
セキュリティ対策がどうなのか
コメント総数:2516件
一長一短でねぇ。
Webのみは困る。システムがトラブればデータは消えるし確認も出来なくなる。トラブらなくてもメンテで見れないと不便。
どっちとも言えないが、もしもの時は記帳してあったのが良いかな?
高齢者のなかには対応出来ない人もいる。
反対!いくらか分からなくなるし紙見やすからなくなると困る
様々な想定を考慮すれば、現物とデータの違いが明らか。
今は両方で使っています。
やっぱり記帳はしたいです。
メリット、デメリットが分らない。
どちらとも言えない
出来ない
きちんと書類として残しておかないと、役所や各種手続きの際に証明できない。あと、インターネット環境がない人の事も考えるべき。
お金のありがたみがなくなる。
webも楽ですが やはり紙ベースの通帳も必要かなぁ
セキュリティーが心配。
そんな時代だわ
自分が管理できているうちは便利だけど、自分が倒れたりしたら、通帳が無いのは不安である。
もう早速被害にあってますわ。こんなクソな制度無意味。紙は残るがデータは消えるから最終的に意味ない。
Web通帳記載内容の信頼性・保管の責任を完全に銀行側が負うなら賛成です。その辺のリスクを預金者側に負わせた上で、紙の通帳を有料にすることには反対です。
セキュリティ対策がどうなのか