コメント総数:2516件
ずっと過去の記録閲覧できるのならいいけど、せいぜい1年程度しかデータとして保存されないんだよな。だから残したい時は自分でプリントアウトするしかない不便さ。
けち夫が死んで初めてずーっと収入の3分の1以下しか渡してくれなかったのは紙の通帳がありわかった。WEBに隠していても探しようがない、残金も無かったバカヤロー死ぬ前3日連続でガールズバーに行った請求書が12万きた生活費で渡されてた金額の半分以上最低
便利だけど なんか信用できない
男性、70代、どんなものか分からないので怖い感じがする。
両方ともすればいい。トラブルが心配?
はい、もう切り替えてます。コロナ禍であまり出歩けないので早々と切り替えました。
安全面で信頼できない
私の見解ですが、今までの紙の通帳の方が安心して、使えると思います。
時代は進化している。進化した時代に合わせて自分も進化した生活に馴染んでいく必要性がある
IT後進国の日本では国民もそれなりで時代についてこれてないアホには無理。セキュリティーがどうのこうの言う奴ほどITに疎い。
通帳で確認しないと不安です
切り替え様とした途端に大トラブル。信用できない。
銀行側の都合ですすめらていて預金者の都合は後廻しなので気分は良くない。
です。
ネット上で見られるし、送金もできるし便利。通帳持ってる口座もありますが、今後通帳発行は有料になったりするので、いらないかなーと。
統合的に管理する方法が問題だよね。
便利なのはいいんだけど、セキュリティガバガバ国だからねぇ。
???
よく解りません
個人的には通帳で確認できる方が安心します。
コメント総数:2516件
ずっと過去の記録閲覧できるのならいいけど、せいぜい1年程度しかデータとして保存されないんだよな。だから残したい時は自分でプリントアウトするしかない不便さ。
けち夫が死んで初めてずーっと収入の3分の1以下しか渡してくれなかったのは紙の通帳がありわかった。WEBに隠していても探しようがない、残金も無かったバカヤロー死ぬ前3日連続でガールズバーに行った請求書が12万きた生活費で渡されてた金額の半分以上最低
便利だけど なんか信用できない
男性、70代、どんなものか分からないので怖い感じがする。
両方ともすればいい。トラブルが心配?
はい、もう切り替えてます。コロナ禍であまり出歩けないので早々と切り替えました。
安全面で信頼できない
私の見解ですが、今までの紙の通帳の方が安心して、使えると思います。
時代は進化している。進化した時代に合わせて自分も進化した生活に馴染んでいく必要性がある
IT後進国の日本では国民もそれなりで時代についてこれてないアホには無理。セキュリティーがどうのこうの言う奴ほどITに疎い。
通帳で確認しないと不安です
切り替え様とした途端に大トラブル。信用できない。
銀行側の都合ですすめらていて預金者の都合は後廻しなので気分は良くない。
です。
ネット上で見られるし、送金もできるし便利。通帳持ってる口座もありますが、今後通帳発行は有料になったりするので、いらないかなーと。
統合的に管理する方法が問題だよね。
便利なのはいいんだけど、セキュリティガバガバ国だからねぇ。
???
よく解りません
個人的には通帳で確認できる方が安心します。