デイリサーチ

Web通帳への切替に賛成ですか? のコメント

コメント総数:2516件

2021/03/30 14:38
反対 tomoさん / 男性 / ?代

ちゃんと数字に残っていた方が

2021/03/30 14:38
反対 ?さん / 男性 / 60代

絶対反対

2021/03/30 14:38
反対 ?さん / 男性 / 50代

誰かに管理を任せることになるのが不安。LINEみたいに韓国や中国といった悪意のある国や団体から、情報を抜き取られたり、操作されかねない。

2021/03/30 14:38
反対 ?さん / / ?代

自分自身は保有する全口座をネットバンキング対応にしてはいるが、物理的な通帳があったほうが便利な場面は多々ある。また、近隣アジアに長年単身赴任した経験から、ITに関して日本の発明の仕組みでも、普及に関しては後進国であることを思い知らされた。運営側にすらIT弱者が多く、ちゃんとした運用ができないと思う。

2021/03/30 14:37
反対 ?さん / / ?代

中国に情報盗られるだけ

2021/03/30 14:36
反対 恵美さん / 女性 / 50代

アナログ人間だから。

2021/03/30 14:36
賛成 たまちゃんさん / 女性 / 50代

不安はあるけどペーパレスなど環境のことを考えると仕方ないかなと思う

2021/03/30 14:35
どちらとも言えない yumiさん / / ?代

どちらでも

2021/03/30 14:35
反対 ?さん / 男性 / 70代

情報漏洩のリスクヘッジがどこまでやられているかによる

2021/03/30 14:34
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

web通帳って何?

2021/03/30 14:34
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ウェブのほうが便利だが、銀行のサーバーがショボくて保存期間も短すぎて心もとない。あの仕様は酷過ぎる。日本の場合は紙の通帳に頼らざるを得ない。

2021/03/30 14:33
反対 ?さん / 男性 / 60代

これですね

2021/03/30 14:33
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

個人的にはすでに20年前からネットバンクのみ利用しているが、PCやスマホに不慣れな人が今から切り替えるのは困るだろうな、と思う。

2021/03/30 14:31
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

少しずつ切り替えていくことにはなると思うけど、現時点では無謀だと思う。 日本人、特に高齢者のネットリテラシーの低さを甘く見積もってはいけない。

2021/03/30 14:31
どちらとも言えない ?さん / / ?代

誰しもがWebを使えるとは限りません。高齢者には気の毒です。 習慣は急に替えられるものではないので・・・。

2021/03/30 14:31
反対 マサヤン2さん / 男性 / 60代

銀行口座の通帳は必要です。

2021/03/30 14:31
反対 ?さん / / ?代

年をとって物忘れがひどくなったとき金銭の、金銭の管理するのに 不便になると思います。無通帳に反対であります。

2021/03/30 14:30
賛成 ?さん / 男性 / 50代

もう15年も前からweb通帳だよ

2021/03/30 14:30
反対 ?さん / 女性 / 60代

高齢化が進む中、若い方中心の物事の考え方にはついて行けないのが本音です。

2021/03/30 14:30
反対 山のまーさん / 女性 / 60代

良くわからないので、不安。