コメント総数:2516件
スマホとかでチェックできたりするのは便利だと思うけど、普通に通帳があっても良いような気が。
ー
通帳眺める楽しみが なくなる
アナログとデジタルの人
老人には無理だと思うが企業はどのように対応するのか
いくらはいっているのかいくらつかえるのかがすぐにりかいできない。 とりあえず通帳は必要
全世帯ネット回線、通信端末配布できていたらいいのかも セキュリティうんぬんは銀行内はすでに日々ネット経由で盗まれて 銀行天下りの保険会社によって賄われてる。 気になるなら銀行も使えないのだが・・・
通帳は必需品だ
紙の通帳の発行維持コストを考えると、必要な人は有料で発行することになるだろうね。
確認するのは通帳の方が楽なので、選べるといいかな
今は、ネットバンキングで、もう3年以上、通帳に記帳していないので。
慣れない
電子機器はいつも正常に動いているとは限らない・ フリーズしたら? 壊れたら? 多々故障したら?大体バックアップしてないし、最購入・際インストール・世紀に戻すのをやめた人は?・・・
kore
これも時代の趨勢でしょうか?
両方のメリットデメリットがある ウェブ上で管理や送金などできるのは楽だが キャリアを変えたときやパスワードを忘れた時の手続きがめんどうくさそう
紙の記帳が面倒なので
WB通帳を使用できる人とそうでない人がいる
みずほの例をみてもITなんて絶対じゃない、いつ一瞬にしてデータが消えてもおかしくないのがITだ。なのに銀行だけが情報を持ちユーザー側は何もない、これは不公正取引だと思う。通帳はユーザー側が保有できる大事な記録である。
どっちでもいいですね。
コメント総数:2516件
スマホとかでチェックできたりするのは便利だと思うけど、普通に通帳があっても良いような気が。
ー
通帳眺める楽しみが なくなる
アナログとデジタルの人
老人には無理だと思うが企業はどのように対応するのか
いくらはいっているのかいくらつかえるのかがすぐにりかいできない。 とりあえず通帳は必要
全世帯ネット回線、通信端末配布できていたらいいのかも セキュリティうんぬんは銀行内はすでに日々ネット経由で盗まれて 銀行天下りの保険会社によって賄われてる。 気になるなら銀行も使えないのだが・・・
通帳は必需品だ
紙の通帳の発行維持コストを考えると、必要な人は有料で発行することになるだろうね。
確認するのは通帳の方が楽なので、選べるといいかな
今は、ネットバンキングで、もう3年以上、通帳に記帳していないので。
慣れない
電子機器はいつも正常に動いているとは限らない・ フリーズしたら? 壊れたら? 多々故障したら?大体バックアップしてないし、最購入・際インストール・世紀に戻すのをやめた人は?・・・
kore
これも時代の趨勢でしょうか?
両方のメリットデメリットがある ウェブ上で管理や送金などできるのは楽だが キャリアを変えたときやパスワードを忘れた時の手続きがめんどうくさそう
紙の記帳が面倒なので
WB通帳を使用できる人とそうでない人がいる
みずほの例をみてもITなんて絶対じゃない、いつ一瞬にしてデータが消えてもおかしくないのがITだ。なのに銀行だけが情報を持ちユーザー側は何もない、これは不公正取引だと思う。通帳はユーザー側が保有できる大事な記録である。
どっちでもいいですね。