コメント総数:1892件
割高感が無ければ購入して居ます
地域に貢献したい
JAや道の駅の商品を良く購入しています。新鮮で生産者の顔が見える商品ばかりで美味しいです。
安くて良ければ良い
ない。今は福島復興五輪などさっぱり忘れ 聖火リレーの大規模なスポンサー改造車に 夢中な日本国民
千葉県では、千産千消って言うんだよ!
農協で買い物をしたり、地元産を選択しています
いちいち
ほぼ必ず。うっかり買うと私の好まぬ隣国産だったりして食べられないのです。
生まれ故郷に消費したいと思い贈り物には故郷のものを送る様に心がけております!
当然、協力しなければ。
こころがけています
広い意味の地産地消の出来る、日本にならなくてはいけないと思います。自給自足ですね。
地元産の良質で安価な品が揃わない事が多いので全く意識しない。この地産地消は25年ほど前に農業シンポジュームのパネルディスカッションで、学校給食利用者代表としてのパネラーで意見を述べた事があり、当時の結論として色々な規制があって地方分権が進まないとこの問題は解決しないと提案した。
地方応援の我が家です。新鮮な野菜、果物、魚類、肉類すべて我が町の近くで昇格されたものです。
買うのは地元産もありますが、新鮮で美味しいからで考えては購入してないです。
ない
ビンボー人は価格が命。そして本日も1P
野菜は農協のお店で買います。
買い物はしない、出来ない年齢になりましたので、機会がありました時のみです。(80代)
コメント総数:1892件
割高感が無ければ購入して居ます
地域に貢献したい
JAや道の駅の商品を良く購入しています。新鮮で生産者の顔が見える商品ばかりで美味しいです。
安くて良ければ良い
ない。今は福島復興五輪などさっぱり忘れ 聖火リレーの大規模なスポンサー改造車に 夢中な日本国民
千葉県では、千産千消って言うんだよ!
農協で買い物をしたり、地元産を選択しています
いちいち
ほぼ必ず。うっかり買うと私の好まぬ隣国産だったりして食べられないのです。
生まれ故郷に消費したいと思い贈り物には故郷のものを送る様に心がけております!
当然、協力しなければ。
こころがけています
広い意味の地産地消の出来る、日本にならなくてはいけないと思います。自給自足ですね。
地元産の良質で安価な品が揃わない事が多いので全く意識しない。この地産地消は25年ほど前に農業シンポジュームのパネルディスカッションで、学校給食利用者代表としてのパネラーで意見を述べた事があり、当時の結論として色々な規制があって地方分権が進まないとこの問題は解決しないと提案した。
地方応援の我が家です。新鮮な野菜、果物、魚類、肉類すべて我が町の近くで昇格されたものです。
買うのは地元産もありますが、新鮮で美味しいからで考えては購入してないです。
ない
ビンボー人は価格が命。そして本日も1P
野菜は農協のお店で買います。
買い物はしない、出来ない年齢になりましたので、機会がありました時のみです。(80代)