デイリサーチ

地産地消を考えて買い物をすることはありますか? のコメント

コメント総数:1892件

2021/04/10 15:01
たまにある ?さん / 女性 / 70代

スーパーやコンビニでも地元の野菜が入っている時は新鮮なので買います。

2021/04/10 15:00
たまにある ?さん / 男性 / 70代

地元、国産 最優先です。

2021/04/10 14:59
まったくない いしくん3さん / / ?代

はい

2021/04/10 14:59
たまにある あっちゃん 女性 60代さん / / ?代

友達が、そうだから。

2021/04/10 14:59
たまにある 白髪さん / 男性 / 70代

地元農家の野菜を無人販売で購入する事が有る。

2021/04/10 14:59
よくある アキさん / / ?代

国産品を購入するだけでなく、地元の産品が有れば優先的に購入します。 安心して食べられる物が、欲しいです。

2021/04/10 14:58
たまにある ukonn666さん / 女性 / ?代

たまに買います。

2021/04/10 14:57
まったくない ?さん / 男性 / 60代

有りません

2021/04/10 14:56
まったくない ?さん / 女性 / 60代

生活は苦しいので、価格最優先です。鮮度・産地ははその次。

2021/04/10 14:56
まったくない フクフクロウさん / 女性 / 50代

産地は気にするけど、地産地消とまではいかないかな。

2021/04/10 14:56
たまにある ?さん / 男性 / 60代

生鮮食品は近くのもののほうが美味しいよ

2021/04/10 14:56
たまにある 塵芥さん / 男性 / 60代

地場野菜のコーナーは愛用していますが、プライス優先になることが多いですね

2021/04/10 14:54
まったくない 何かしら?さん / 男性 / 40代

意識していない

2021/04/10 14:53
まったくない ひろたはいさん / 女性 / 40代

近隣で作られた産物はなんか安全そうだし、見た目はイマイチでも安く手に入ったりするのでよく買います  帰省した時は、そこで生産された産物をお土産にしたり  でも地産地消を意識しての行動ではないね

2021/04/10 14:53
よくある みっちさん / 男性 / ?代

県内、近隣の県、国産を意識します。

2021/04/10 14:53
たまにある 高梁愁さん / 男性 / 40代

地元産の野菜を買いたいけど何故か地元産の方が高いので、たまに買うだけですね(´・ω・`)

2021/04/10 14:53
たまにある 御代黄門さん / 男性 / 70代

地元産品を応援しています。

2021/04/10 14:53
よくある yagobeさん / 男性 / 70代

考えたことは無いが新鮮で安いのでよく利用させて頂いています。

2021/04/10 14:52
たまにある ジョエルさん / 男性 / 60代

大型の買物はそうなりますね。範囲にもよりますが、車などは関東地方の物を購入します。特に愛知方面の物は避けます。家の購入はそのものです。 日常の消費では魚や肉は無理ですが、米・野菜・パンなどはなるべく地元の物を使います。薬・衣料品・文具・エネルギー(ガソリン・ガス・電気)などはコントロールできません。水はなるべく地元のものにしています(水道水を浄化して使用)。 医療もなるべく地元で済ませています。

2021/04/10 14:52
よくある ?さん / 男性 / 60代

野菜はクルマで10分の農協で買っています。