デイリサーチ

地産地消を考えて買い物をすることはありますか? のコメント

コメント総数:1892件

2021/04/10 14:45
たまにある タピロンさん / 男性 / 50代

いっぱいいっぱい応援いたします

2021/04/10 14:44
まったくない ?さん / 男性 / 50代

だって地元じゃ売ってないんだもん

2021/04/10 14:42
まったくない ?さん / / ?代

...。

2021/04/10 14:42
たまにある ハマッコさん / 男性 / 80代

時には・・!!

2021/04/10 14:42
よくある ?さん / / ?代

買い物もなるべく地元で。価格うんぬんではない。

2021/04/10 14:42
たまにある ?さん / / ?代

・・・

2021/04/10 14:41
まったくない おせんさん / 男性 / 60代

国産かは考えることはある

2021/04/10 14:41
たまにある iinaさん / / ?代

たまni.

2021/04/10 14:39
たまにある kurogoriさん / / ?代

旬の食材

2021/04/10 14:39
よくある 匿名希望さん / / ?代

直売所で良く買います。

2021/04/10 14:38
たまにある こきみさん / 女性 / 50代

地元の野菜も美味しい

2021/04/10 14:38
よくある 近江商人さん / 男性 / 70代

産地振興に協力。

2021/04/10 14:38
よくある としさん / 男性 / 70代

原則でありたい

2021/04/10 14:37
まったくない ?さん / 女性 / 20代

地産地消で安さを感じる商品が少なすぎるんですもの。地産地消で発送費もかからないだろう商品が、遠くの都道府県産の商品と値段が変わらない(どころか地産の方が高価)なんてザラ。地産地消を言うなら、価格をどうにかしてほしい。

2021/04/10 14:37
たまにある rodanさん / 男性 / ?代

たまにね。

2021/04/10 14:37
たまにある ?さん / 男性 / 80代

目につけば

2021/04/10 14:37
よくある mameさん / / ?代

よくある

2021/04/10 14:36
たまにある ?さん / / ?代

だいたい地元産を買ってます。

2021/04/10 14:36
たまにある 匿名でさん / 女性 / ?代

です

2021/04/10 14:36
たまにある つぐみん0530さん / / ?代

地元は、道端や農家の庭先に地元産の野菜がよく売られています。 朝とれが1番美味しいトウモロコシや枝豆を、地産だからこそ食べたいです。