コメント総数:2187件
掛けないことも有る
たまに忘れるが
家族の帰宅時間がバラバラなので、かけることはないですね
これ!
寝るときは。
田舎なのでかけることがありません
ない
胡散臭いセールスマンや新聞の勧誘、宗教団体を勧める様な人に 来られると鬱陶しいし煩わしいので 帰宅するとまず内鍵を閉める様にしています。
玄関ドア閉めた流れで鍵2ヶ所ともかける。ドア閉める動作のセットで習慣になってる。
もっと年齢を重ねたらかけないようにしようと思います。自宅に現金などを置かないようにして。非常時にご近所さんや救急の人が入ってこられるように。
必ずかけます。物騒なので
"内鍵"…と言う言葉を理解して無かったので、回答を間違えた。正しくは"掛けない"。 質問に"在宅時に"と書かれているので内外から掛けられる通常の鍵だと勘違いした。調べて"内鍵"を正しく理解したら、誰かが"在宅時"しか使いようが無いわな。我が家では在宅時も普通~に鍵をかけている。"内鍵"は使わない。
帰ったら、すぐにかけるのが習慣になっておる
です
読み違えていました。 家に居る時に鍵は必ずかけます。 夜ひとりの時はチェーンも。
当たり前だ。
特になし
都会に一人暮らしの時はかけていた
寝るときはね
普通内鍵位かけるでしょ? かけない人って無用心すぎない!?
コメント総数:2187件
掛けないことも有る
たまに忘れるが
家族の帰宅時間がバラバラなので、かけることはないですね
これ!
寝るときは。
田舎なのでかけることがありません
ない
胡散臭いセールスマンや新聞の勧誘、宗教団体を勧める様な人に 来られると鬱陶しいし煩わしいので 帰宅するとまず内鍵を閉める様にしています。
玄関ドア閉めた流れで鍵2ヶ所ともかける。ドア閉める動作のセットで習慣になってる。
もっと年齢を重ねたらかけないようにしようと思います。自宅に現金などを置かないようにして。非常時にご近所さんや救急の人が入ってこられるように。
必ずかけます。物騒なので
"内鍵"…と言う言葉を理解して無かったので、回答を間違えた。正しくは"掛けない"。 質問に"在宅時に"と書かれているので内外から掛けられる通常の鍵だと勘違いした。調べて"内鍵"を正しく理解したら、誰かが"在宅時"しか使いようが無いわな。我が家では在宅時も普通~に鍵をかけている。"内鍵"は使わない。
帰ったら、すぐにかけるのが習慣になっておる
です
読み違えていました。 家に居る時に鍵は必ずかけます。 夜ひとりの時はチェーンも。
当たり前だ。
特になし
都会に一人暮らしの時はかけていた
寝るときはね
普通内鍵位かけるでしょ? かけない人って無用心すぎない!?