コメント総数:2187件
隣に住む兄が勝手に入ってきて家の中を荒らした一件があってからは毎日かけるようになった。
誰が来るかわからないから。、
夜はかけます。昼間はかけない。
出入りが結構ありますのでいちいちやっとれんです。門がありこの門がクセもんなので技なしではあけれませんので。
無断で入ってこられないように防犯対策をしておきたい。
間違った、内鍵はかける。 もう死んだけど、親戚にこちらの都合もお構いなしに上がり込んでくるじじいがいて迷惑したのでね。
家にいるときは、シリンダー錠だけ、、。
内鍵は無し、一応チェーンは付いているが、主錠が電子錠なのでチェーンはほとんどかけない。
まあね〜
基本鍵はかける!変な人突然くるかも?だからね
ですね。
防犯のため必ずかけます
かけたことない。
たまにかけます…
昔は在宅なら鍵は掛けていませんでしたが、今ではそんな事はなくなりましたね。ネットも携帯も無かったですが、のんびりした良い時代だったとつくづく思います。学校の名簿も住所と電話番号が当たり前の様に載っていましたしね...
世の中悪人ばかり。
こちとら男だよ、そんな面倒なことはしない。
内鍵はかけるが、チェーンは夜くらい。
今の家は無いから無理だけど今までの家は掛けてる
大抵はカギをかけておく。風を通すときはチェーンをかける。厭な世の中です。
コメント総数:2187件
隣に住む兄が勝手に入ってきて家の中を荒らした一件があってからは毎日かけるようになった。
誰が来るかわからないから。、
夜はかけます。昼間はかけない。
出入りが結構ありますのでいちいちやっとれんです。門がありこの門がクセもんなので技なしではあけれませんので。
無断で入ってこられないように防犯対策をしておきたい。
間違った、内鍵はかける。 もう死んだけど、親戚にこちらの都合もお構いなしに上がり込んでくるじじいがいて迷惑したのでね。
家にいるときは、シリンダー錠だけ、、。
内鍵は無し、一応チェーンは付いているが、主錠が電子錠なのでチェーンはほとんどかけない。
まあね〜
基本鍵はかける!変な人突然くるかも?だからね
ですね。
防犯のため必ずかけます
かけたことない。
たまにかけます…
昔は在宅なら鍵は掛けていませんでしたが、今ではそんな事はなくなりましたね。ネットも携帯も無かったですが、のんびりした良い時代だったとつくづく思います。学校の名簿も住所と電話番号が当たり前の様に載っていましたしね...
世の中悪人ばかり。
こちとら男だよ、そんな面倒なことはしない。
内鍵はかけるが、チェーンは夜くらい。
今の家は無いから無理だけど今までの家は掛けてる
大抵はカギをかけておく。風を通すときはチェーンをかける。厭な世の中です。