コメント総数:2187件
かけます
かけない理由がない
必ずかける
内鍵はかける。チェーンでなくパコッとロックするものがある。ホテル泊などの時のチェーンは外れにくいチェーンだと緊急時に外れないと困るので怖いなと思う。でもかけるけどね。
地震や火事の時、多くの人がパニックを起こし、簡単な事ができなくなる。チェーンをかけたため、あわてていたため、はずせず、火事に巻き込まれた例があるという。人が来たとき、相手確認の時にかければ充分。
用心に越したことはない。
同居の息子は出かける時いつも鍵をかけないので内カギを締めるのは私!
親が家に居ない時必ず鍵かけます
訪問販売や宗教の勧誘が鬱陶しいので!在宅でも鍵かけます、休みの日は特に!
必ずではないけど、ほとんどかけていることの方が多いかな
内鍵を掛けます。
一人留守番の時。
普通みんなカギ掛けるでしょ
猫が玄関を開けて外に出ていってしまうので、いつでも鍵をかけるようにしてる。
スーツ着た営業マン風の泥棒がいると聞いて以来ずっと
昔は「(玄関のかぎ)開いてますよ」っていう時代もあったな。鍵しかかけない。チェーンはしない。内カギはないな。
就寝時にはかけます。
店舗兼住宅で出入口が2つあるので自宅のほうは鍵をかけてます。
引戸なので、
それ何?
コメント総数:2187件
かけます
かけない理由がない
必ずかける
内鍵はかける。チェーンでなくパコッとロックするものがある。ホテル泊などの時のチェーンは外れにくいチェーンだと緊急時に外れないと困るので怖いなと思う。でもかけるけどね。
地震や火事の時、多くの人がパニックを起こし、簡単な事ができなくなる。チェーンをかけたため、あわてていたため、はずせず、火事に巻き込まれた例があるという。人が来たとき、相手確認の時にかければ充分。
用心に越したことはない。
同居の息子は出かける時いつも鍵をかけないので内カギを締めるのは私!
親が家に居ない時必ず鍵かけます
訪問販売や宗教の勧誘が鬱陶しいので!在宅でも鍵かけます、休みの日は特に!
必ずではないけど、ほとんどかけていることの方が多いかな
内鍵を掛けます。
一人留守番の時。
普通みんなカギ掛けるでしょ
猫が玄関を開けて外に出ていってしまうので、いつでも鍵をかけるようにしてる。
スーツ着た営業マン風の泥棒がいると聞いて以来ずっと
昔は「(玄関のかぎ)開いてますよ」っていう時代もあったな。鍵しかかけない。チェーンはしない。内カギはないな。
就寝時にはかけます。
店舗兼住宅で出入口が2つあるので自宅のほうは鍵をかけてます。
引戸なので、
それ何?